ゲゲゲの鬼太郎(第2作)の29の情報・感想・評価

エピソード29
ダイダラボッチ
拍手:10回
あらすじ
福島県に巨大な目玉が出現した。続いて鼻、口、手足と、巨大な人体のパーツが全国各地に次々と出現する。それらは遙かな昔に強大な力を奮った、ダイダラボッチという巨人の肉体を形作るものだった。各地に封印されていたものを、ダイダラ教という宗教の信者が覚醒させてまわっていたのだ。やがて九州の山岳地帯で合体したダイダラボッチは、鹿児島県を喰らい、日本全土を食べ尽くすと宣言する!
コメント1件
ころころぴー

ころころぴー

ほんと名作ばっかなんだから! 次々とデカパーツが出てきて高まる緊張感が良かった〜 おばばの家から非情にも締め出されるねずみ男 ちょっと可哀想かなって思った矢先に鬼太郎をあっさりと突き落とすねずみ男 聖ねずみ男さまとか言ってラストは仲良く笑い合う鬼太郎とねずみ男 説教くさい令和の子ども向けアニメと一線を画す昭和アニメ最強。笑