エピソード05
第728話 果実が詰まった宝箱(後編)

拍手:18回
あらすじ
日売テレビの番組「どちらのスイーツでSHOW」の収録中、フルーツを詰めた宝箱から審査員の武木の遺体が発見される。殺害現場は宝箱を置いていたテレビ局の倉庫の可能性が高く、コナンたちは倉庫前にある防犯カメラの前日の映像を確認する。前日の21時過ぎに現れたのはプロデューサーの樽岡だった。樽岡は宝箱がちゃんと届いたか確認するために倉庫に行ったと証言する。倉庫にいた時間は約30分と長く、樽岡は箱の置き場所をド忘れして探し回って時間がかかったと言い訳する。
続いて、22時過ぎに現れたADの降谷は若いAD2人を入口に残して倉庫の中へ。降谷は箱のチェックをすぐに済ませ、タバコを吸いながらメールをチェックしていたと証言する。倉庫にいた時間は30分ぐらいだった。そして23時30分過ぎにはフルーツを選ぶ春日も倉庫の中へ。春日は武木に言われた事が気になり、テレビ局側が掛けた鍵をチェックしに来たと証言する。春日は入念に鍵を調べ、ちゃんと掛かっているのを確かめてから家に帰ったという。春日も他の2人と同じように30分ぐらい倉庫にいた。
映像を確認した目暮警部は武木を殺害した容疑者を樽岡、降谷、春日の3人に絞り込む。だが、犯人が宝箱の鍵を開けたトリックは謎のままだった。この後、小五郎は宝箱いっぱいにフルーツを詰めている理由がわからないと言い出し、園子は箱いっぱいの方が見栄えが良いからと説明。収録で使い切れなかったフルーツは観覧者に配られるという。さらに小五郎は沖野ヨーコの髪型についても話し、コナンはその言葉をヒントに鍵を開けたトリックを見破り、誰が犯人なのかにも気付く。
そしてコナンは箱に入っているリンゴの数がいつもより少ない事に注目。だが、鑑識課員は外にこぼれたリンゴは全て箱の中に入れたという。それを聞いたコナンは消えたリンゴが証拠になると考え、世良と共に倉庫へ向かう。事件現場のため、中には入れなかったが、高木から倉庫にあったドラマの小道具が汚れていたという貴重な情報を入手。この後、コナンと世良はマジックショーを披露すると言って皆を集め、犯人が宝箱を開けたトリックを再現。そして、今回の事件の全貌を解き明かしていく…。
hikarinokomama
blackmonkey
このコメントはネタバレを含みます
RENA
CaptainHook
(C)青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996