kapi

銀魂゚(第3期)のkapiのネタバレレビュー・内容・結末

銀魂゚(第3期)(2015年製作のアニメ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ここまでは、リアルタイムで観てた銀魂!
OP聴いただけで懐かしさが…!

それにしても1期に比べると、本当に作画が綺麗になったな。長編なんて映画みたいだ。…にしても、シリアス長篇がほとんどを占めているため、1.2期に比べて圧倒的に暗い。

中.長篇メモ

271-272話 同窓会篇(黒子のタスケ篇)
好きな中篇!やっぱ攘夷四天王の過去の話は好きだな。銀さんのドラえもんの歌はほんと笑いました(笑)そして高杉ヤルクコ回!(笑)

275-277話 性別逆転篇
ギャグ長編!みんな元に戻って良かった……みんなはみんなが一番…!最後みんなで映画観るのは、微笑ましくてよいシーン◎

279-281話 死神篇
ちょっとウルルとしました。
銀さんの過去が、ちょっとだけ明かされる回。総悟は結局万事屋に懐いてるのが良いね。

283-284話 懺悔篇
タマの懺悔室で儲けようとする銀さんが、色々あって将軍暗殺の疑惑をかけられ江戸城に捕まっちゃうんだけど、メインは将ちゃんとズラのリーダー同士のお話。最後は「次会う時は、残ったものが新しい国を作ろう」と約束した仲。これも将軍暗殺篇に繋がってくるんだなあ。

287-289話 魂入れ替わり篇
ギャグ長編。
同人誌か!?ってレベルの、ご都合(?)中身入れ替わり回。さすが銀魂!土方が万事屋を、銀さんが真選組を気にかけ始めるのがよかったな。土方銀さんや、銀さんお妙、土方お妙、そして総悟神楽の組み合わせは、たまにしか公式では見られない人気組み合わせ。しっかりあざといなあ、と思いました。(笑)

290-291話 坂本・陸奥篇(中)
同窓会篇に続いて、攘夷四天王の過去が新しく描かれている、好きな中篇。銀時、高杉、ズラたちと、坂本との出会い。「天誅いっちゃう!?」そして、坂本と陸奥の出会い。陸奥、まさかの夜兎!(銀さんと陸奥が飲んでるところも珍しくてなんか好きだった)坂本、お金にがめつくて声が大きいだけじゃなかったんだな。。

294-295話 斉藤終篇(中)
桂が真選組に入隊しようとする話。斎藤が万事屋に依頼をして、コミュニケーションを取ろうと頑張るお話でもある。総悟が、しまる兄さんって呼んでるの可愛い。斎藤は、さよなら真選組篇でもエリザベスと良いコンビを見せるので、目が離せないキャラ。そして、真選組全員がアフロに

300-307話 将軍暗殺篇
最初から最後まで、映画のような迫力。たくさんの登場人物が出るシリアスな回。神楽神威、将軍とお庭番衆の過去も明かされる特別な回。今回も戦闘シーンは安定のかっこよさ。総悟×神威もだし、銀さん土方が背中を任せ合う、夜兎集団との戦闘は最高でした。そしてやっぱり銀さん×高杉。虚との回想混じりの戦闘は泣きました。銀さんが天導衆から松陽でなく仲間を守ったのは、松陽が何より守りたかったものを知りすぎてしまっていたから。「夜明け前なんだ。夜明け前が、一番暗い」と銀さんがいうように、今までで一番暗いタイミングかも。ここからそのまま、さらば真選組篇へ。

308-316話 さらば真選組篇
銀さん「俺たちにもし戻る所があるならば、それはお前らもいる場所だ」

万事屋、真選組、攘夷志士
3つの勢力が一つの目標に向かって手を組む。異色のコンビでの戦いが多くてとてもカッコ良い。ヤタガラスと戦う銀さん土方、総悟神楽はもちろんのこと、近藤桂、エリザベス斎藤、新八山崎…どの戦闘もカッコ良い!

信女、総悟、神楽3人がかりでかかっても倒せない、圧倒的強さの 虚。その剣先を知っている銀時。銀時に走馬灯が走った瞬間に助ける神楽と総悟にも感動。ほんと、銀時の過去回想に弱い……なんなら、EDで毎回泣きそうになる。

そして、信女と異三郎の過去にも泣けました。

真選組と万事屋の絆は、一緒に戦う度に強く固くなっていっていて、ラスト江戸に戻ってきた時の 土方銀時の定食屋場面、総悟神楽の川での場面、そして近藤お妙の縁側の場面は大好きです。

将軍暗殺篇〜さらば真選組篇までなんでもないシーンでもリアルにずっと涙目でいる私でした。今まで全て観てきているからこそ、ちょっとしたところで見える表情とか、仕草とか全てに泣けるのです。
kapi

kapi