ユア・フォルマの13の情報・感想・評価

エピソード13
ep.13 悪夢の夜明け
拍手:10回
あらすじ
対峙するエチカとハロルド。復讐に燃えるハロルドに、エチカは説得を試みる。果たして、ハロルドの下す決断とは――
コメント5件
こたー

こたー

このコメントはネタバレを含みます

ソゾンの死には関わっていないのか…気を取り直して真犯人を捜索しよう、という流れがなんとなく不自然に感じる。確かにエチカはハロルドを説得したけれども、アミクスとはいえそんな簡単に割り切れるものでもないだろうに。 最終話にして、ようやくバディ関係を描きたかったことがよくわかった。 だったら、なおさら1話目の展開で二人の関係性からしっかり描いておかないとほとんどの人がついていけないと思うんだよな。
いいね!2件
qpdcinema

qpdcinema

このコメントはネタバレを含みます

え、ソゾンの事件だけ模倣犯? え?
いいね!1件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

ソゾン殺害犯のみ模倣犯と判明し振り出しに戻った
いいね!2件
Y

Y

このコメントはネタバレを含みます

多分この製作陣はこの原作読んでないんじゃ…?監督のインタビュー見たけど、ちゃんと読んでいたら飛ばさないと思うんだわ。ビガがどのように関わったのかとかなんかもう仲良くなってる2人とかなんだよ…ってなるのは当たり前。 原作は最新刊まで読んだけど、そこまで行ってもソゾンの事件解決してないんだし。 内部の人間、特に上層部の腐敗がすごくて。今までの事件の犯人ほとんどユアフォルマ関係の人だったし。一般人の方が少ないまであって。一度一掃しちゃった方がいいまであるんだよな
鬼雀

鬼雀

徹頭徹尾、全てがフワッと、なんとなく、多分そんな感じ、おおよそそれで良いんじゃね? ただただ空気を読めよ。 と、ものすごく押し付けがましい作品だった… 一巻丸々カットとか、関係ないわ…原本が悪いんだコレ… カドカワの、Web小説青田買いで、残った絞りカスらしい、凡作を押し付けられた監督が哀れだよ。