445

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの445のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます


好きすぎて何回も観たくなるし観返してしまう!
キャラクターの表情が細かくて、特に泣くシーンの表情がすごい。
つられて泣いてしまう。
景色も綺麗✨
服がもう可愛くてオシャレで、髪型も可愛い!🎀
ベネディクトのヒールだったり、服装がオシャレすぎて始めはびっくりした(笑)
そして、音楽も世界観にぴったりですごいよくて好き!
主要キャラクターみんな好き(*´ω`*)

劇場版で配られていた小説もぜーんぶアニメ化して欲しいな〜🌼


⚠以下アニメ&劇場版のネタバレあり⚠


❁第4話
アイリスのお話。
幼馴染に勇気をだして告白して、でも、失恋してしまって、それでショート?ボブ?くらいの髪を思いっきりベリーショートにしたのかな?って思った!


❁第5話👑🌹
もう、だいっっっすきなお話!
好きすぎて時々すっ飛ばして観てしまう(笑)
シャルロッテ王女が可愛くて可愛くて仕方ない。白椿に囲まれた部屋、ドレス、冠、小物。綺麗✨
10歳の頃に出会ったダミアン王子が、見た目は大人っぽいのに言ってることは素直すぎてまだ少し幼く感じてしまうけど、素敵すぎる!!
てか、声がかっこよすぎる〜津田健次郎さん✨
ダミアン王子と婚約したい、でも、母のようなわたしのアルベルタと離れたくない。もう、そんなシャルロッテ王女の気持ちと、最後のアルベルタの娘のようなシャルロッテ王女がお嫁にいってしまう寂しさと嬉しさと色々溢れた表情に涙。
あ〜!公開恋文も、ヴァイオレット&カトレアさんコンビ代筆のやりとりも言葉が綺麗で素敵すぎるけど、
シャルロッテ王女とダミアン王子の素直な気持ちでの恋文がきゅんきゅんとまりませんっ!!!
国民男性陣の漏れてしまってる心の声がけっこうすき(笑)わかるわかる!ってなる!笑


❁第6話⭐
リオンとヴァイオレットの話。
なーーんか、なんとなく印象薄くなりがちなお話なイメージやけど、隠れた名作だと思う!笑
天文台、図書館、古い本、星空、彗星。好きな要素多すぎる!!
リオンがヴァイオレットから少佐への気持ちをうまく引き出してて、“寂しい”気持ちを知る事ができて、リオンがそれは“愛してる”って事なんじゃないの?って言いかけるけど遮ってしまうヴァイオレット可愛い(笑)
いつかどこかでリオンとヴァイオレットが再会して欲しいなぁ〜☆***


❁第7話☂︎
オスカーの話を聞いて人が亡くなる悲しみ、寂しさという気持ちに気づくヴァイオレット。
オスカーから「いつかきっと」を聞いた帰り、
誰かの「いつかきっと」を奪ってしまっていたんじゃないか、そして昔ホッジンズに言われた「燃えている」事に気づいてしまう…。
そして、ホッジンズが言えなかったギルベルト少佐が亡くなったことを知ってしまう…。
もう、涙止まらんよ(´;ω;`)
オスカーのセーターや、メガネのふちがオリーブ色なところにもうるうるしてしまう。

(おまけ)
映画の入場特典の『オスカーの小さな天使』読んですぐにこのお話観返して、大好きなエピソードのひとつになった!
『オスカーの小さな天使』ボロボロに泣ける(´;ω;`)


❁第10話✉️
お母さんからの未来のアンへの50通の手紙。
やっぱり1番泣いてしまうお話😭
お屋敷で涙を堪えていたっていう最後のヴァイオレットの涙にもつられて号泣。
アンのわがままと、その時のお母さんの表情とか、アンに理由を話せないヴァイオレットの言葉だとかもう涙止まらん。
そして、劇場版も思い出して余計に涙。


❁第11話
この話もめっちゃ泣いてしまう。
エイダンのお父さんとお母さんが抱き合って泣いているところ、マリアの涙、お母さんがヴァイオレットにお礼を言うところ、ヴァイオレットの涙、、この話が1番辛い…。


1回目観だした時は嫌いで終わったけど、何回も観ていくうちに、ディートフリート大佐が嫌なヤツから、だんだんとヴァイオレットに対しての心の距離が縮まっていくのほほえましくて、その過程がけっこうすき(´ー`)🌼

あぁもう、みんな好き!笑
カトレアさんだったり、お花の名前のキャラクターは花言葉ごとにぴったりなところもいい🌷
445

445