スペース☆ダンディに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『スペース☆ダンディ』に投稿された感想・評価

カウボーイビバップの渡辺信一郎総監督、この秋四畳半タイムマシンブルースでも監督を務める夏目真吾監督作品

脚本の佐藤大、信本敬子、音楽の菅野よう子らビバップチームに加え、脚本にクレしんでお馴染みうえ…

>>続きを読む
miisa

miisaの感想・評価

4.0
記録し忘れ
岡村靖幸の曲がかっこよかった記憶。
ビバ☆ナミダ
話の筋といわれる所があるのかもわたしには理解できないくらいな感じだけど、グラフィックのレベルの高さとか1話全体の構成力とか主題歌とか声優の感じとか諸々の総合力がすごいのはわかるアニメ。変な感覚だった。

4話のゾンビ回
脚本は最近のクレしん映画の脚本も担当しているうえのきみこさん
最後のジョージAロメロさんはゾンビ映画の父と称される方なのでそこもよかった。

5話のレオン的な話
ブービーズに行くダン…

>>続きを読む
ぷりん

ぷりんの感想・評価

3.0

笑いの雰囲気が合わず7話で断念。一話完結型の宇宙コメディ。ただ、各話は完全に独立しており、たとえゾンビになっても次の話では戻っていたりする。個人的には違和感を感じたポイント。完全にギャグに振り切れて…

>>続きを読む
Taka

Takaの感想・評価

4.0

天才クリエイター達と有名声優陣が制作費をふんだんに使ってバカみたいな作品作る姿勢、最高じゃんよ。

4話のゾンビ回、5話のアデリー回、12話のカメレオン回が特にが好き

とはいっても、エピソードによ…

>>続きを読む

「スペースダンディは、宇宙のダンディである」
冒頭流れるこのナレーション、情報量0で好き。

「カウボーイビバップ」と「スーパーミルクちゃん」を足して割ったような感じ。ビバップは総監督が同じとのこと…

>>続きを読む
カウボーイビバップの亜種と聞いてみたけどかなり良かった。話の最後で死んでもまた次の話にはなかったことになってるいい加減具合もいい
deco

decoの感想・評価

3.4
なんかすげー面白かったような気がするんだけど、改めて思い返すとそうでもなかったよな、、
kswnok

kswnokの感想・評価

3.0

小泉進次郎「スペースダンディは宇宙のダンディである」

全てが超適当
笑いは緊張からの緩和という基本理念をことごとく無視
故に無心で見れる

死んでもなしにできるのは素晴らしい

アデリー回で初めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事