このレビューはネタバレを含みます
全11話。
いい話だよなぁ〜〜〜〜!
受験戦争から脱落した八軒が農業高校に行く話。命の扱いについて考えたり、人間ドラマもあったり、なんだかんだみんな悩みながら自分の人生歩いてんだな〜ってのがわかってとてもよい。あと食べ物がおいしそう(重要)
ピザ焼く回が好きなんだけど、いまいちクラスに馴染めきれてなかった八軒がいつの間にか催事の中心になってたり、物々交換でどんどんピザがパワーアップしていくのが好き。あと、八軒の様子を心配して学校を訪問してくれる中学の先生、めちゃくちゃよいひとじゃね?ってなる。味覚の話もそうだけど、実は恵まれた環境にいるっていうことを本人が自覚してないのが、まだまだ高校生の青さを感じてニッコリする。
人の価値はお金の使い方でわかるっていうおばあちゃんの言葉すげーーーーーー頷いちゃった!!!!課金に使ってます!!!すみません!!!!
そのお金を豚丼を買い取るために使うっていう八軒の選択もよくない??こんなふうに胸をはれるお金の使い方ができる大人になりたい。アラサーで自覚することではない。