たかすぎ

闇芝居のたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

闇芝居(2013年製作のアニメ)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

実は後期から観始めたため、1期すらまだ観てなかったりする
初期の津田寛治ナレーション、こんなにも穏やかだったのかw
シリーズ増す毎にアク強くなってったのか❗という発見🤣🤣🤣
ねえ、本当に聴き比べてみて欲しいOPナレーションのトーンの違いwww
12期とか、もうノリッノリだから津田さん🤣
どっちも、好き‼️w


ED曲 初音ミク「怪々絵巻」

1話「お札女」
いや、その高さで手が届くって…天井低くない?w
あの人、何て言ってたのか気になるね🚓
お札剥がしたら封印は解けるって心底学べるヤツ
どうして人は剥がしてしまうんだろうね

2話「惨敗」
骨折入院で2日で退院良かったけど、病室の連中がヤバそうw
夜中にカーテン越しに囲むのヤメレ😱
ばんざーい、ではない❗
夕日の屋上でユラユラ影が不気味◎

3話「家訓」
トシハル君の知らない田舎ルール、キッツ‼️
アイツの為に笑顔で過ごせという謎風習
「今夜はトシハル1人で寝なきゃいけないんだ」
親族一同夜通しイカれた笑顔で何それ怖い😱
トシハルも笑わせときゃ助かったかも

4話「かみ」
学級新聞の為に残業?
こんな時間にチャイムは近所迷惑やろ思ったけど…夜の部開始って事なのかな
紙の無駄ァァァ‼️w
そもそもお前自体がコピー機の時代じゃないだろうに、何でコピー機にそんな取り憑いてるのか新しもん好きなのか?w

5話「異階」
「下へ参ります」
思ってた下じゃなかったよヤベェ😱
強制地下13階にバイバイ…
こういうエレベーター式のお化け屋敷あったら面白そうね

助かってなーいw
どんどん暗くなる店内でお一人の時間心ゆくまでご自由に…

6話「網棚」
疲弊の極み…🥲
おっと、グロいクリーチャーが網棚にw
人身事故の…一部?
歯ガチガチしてる〜寄生獣?w
取り込まれオチ

7話「矛盾」
黒電話だっ☎
夜中の電話は取っちゃダメ

「ねえ、そっちに行ってもいい?」
来んなっ😱塩まいとけー
取り憑かれた顔怖いの◎
本当にオシマイだよこれはw逃げ道無し❗

8話「傘神様」
これは…八尺様?
天気なのに傘をさしてる女の霊…
朝になるまで誰も部屋に入れちゃいけないよって、言われたのになー🫠
盛り塩が真っ黒になるくらいの、恐ろしい悪霊なんよ

朝日見れたからと言って助かった訳じゃない☂

9話「祟られ」
忌まわしい呪いに苦しめられてる親子のささやかな平穏…
御先祖が一体何をやらかしたのかが気になる😗どんなクソだったのかな…

「力になれず申し訳なかった」

10話「月と太陽」
合宿所のボットントイレホラー

よくそんな臭いとこ落ちたよな
いや、棲んでるって変態では?😱
和式便器から這い出てくる変態‼️
燃したらいいと思う

でも似たような事件でボットンの中で死んでたヤツいたよね…結局あれも変態だったんだろうか?

11話「ビデオ」
ボットントイレといいビデオといい…もう、令和育ちの若い子には伝わらないよねこのアイテム

そこじゃないw
見つけたらあかんヤツ
「あれコイツデカイぞ…」

来ちゃった〜‼️😱◎
ビデオと言えば、貞子系展開
思ってたよりもたくさん来たーーwww

12話「トモナリクン」
JKとトモナリクン
ヤバい染みだよトモナリクン😨

軽はずみに約束なんかしちゃダメ
トモナリクンは何で路上の染みなのか…
「トーモナリクーンあーそーぼー」
どうしてうちに来る?😱

勝手に棲み着いた〜❗
染み増えたオチ、好き
黒沢清「回路」ぽさ良き

最終話13話「疼憑き」(うずき)
空はあんなに快晴なのに、なにこれ怖い◎

目隠し集団とその背後…
「見えた?」
見たらアカンもの見るからーーー‼️😱😱😱

双眼鏡で見てしまったタイチ君はいなくなった事になった
好奇心に負けたショウタ君あ〜あ‼️‼️‼️
速いのってこわいよね

さすが初期、ちゃんとホラーw
たかすぎ

たかすぎ