peplum

コントが始まるのpeplumのレビュー・感想・評価

コントが始まる(2021年製作のドラマ)
4.5
肝心のコントがつまらなかったら全て台無しになるという状況でちゃんと面白いコントをど頭にもってきてるのは偉いし、その展開がドラマにリンクしてるのも上手い。クドカンがよく落語で同じことをするがその手法のコント版。
将暉、神木くん、太賀という同世代仲良し俳優がコント師(漫才師に比べて仲良しなイメージが強い)をやるというのがグルーブを生んでる。将暉は『火花』『セトウツミ』と漫才のスキルの高さは見せてくれてるのでコントも期待できる。
有村架純が出てきてるところが面白くていい。『花束〜』でおった傷がリハビリされてる感覚がある。ありがとう。

2話。おなじシチュエーションを立場を変えて見せてくる感じすごく好き。中村倫也そういう立ち位置かい〜おいしいよぉ〜〜。明日海りおさんそうやって使うんだ。仲直りにコントを使うなんて粋だな。ああいうアドリブはなんか燃えた。芳根京子の高校時代と今の変わり方好き。浅香航大はあんだけで終わるとは思えないのでまた出るでしょう。
3話。兄弟と姉妹の話。救いの話でとても良かった。タコパになって焦る中浜姉の感じがすごくよく出てた。ファンが憧れの人を間近にしたらこうなってしまうというのがよく分かる。5人芝居になっていい空気だった。最後電話してる時に電車の音で外だとわかるのも好き。
4話。鈴木浩介の高校教師感がすごい安心感ある。ああいうちょっと変わった先生大好きだった。古川琴音のホスピタリティにグッときた。今回のコントは毛色が違った。
5話。屈指の神回だった。3人の地方営業車中泊とか幸せだった頃の芝居が楽しそうでとてもいい。寝る場所決めるジャンケンかわいい。ファミレスでの悲しいやり取りが切実でとても良かったし、その後の朝5時の中浜さんと春斗の温度感も程よいし「話長くないですか?」と間もいい。絶対出てくると思った浅香航大が出てきてよかった。
6話。めっちゃいい回で思わず泣いてしまった。泣くと思ってなかったのでとても驚いた。なつみがウェットスーツで風呂から出てきた時マジでびっくりして嬉しかった。なつみは中浜家には絡んでこないと思ってたから6人芝居になって楽しい。細かいところでチラシ折るのにキレるオタクあるあるも良かった。酔った中浜さんもかわいいし、りほこ先輩のデレ方もたまらん。高校時代のキラキラ感もよかった。木村文乃がしれっと出てきてびっくりした。
7話。車回。ぷよぷよのSOFABLACKは萌えまくったし、キスロクモシタワからのサプラーイズも萌え。ヘタクソも萌え。たまらん。車にまつわる話はいつも楽しそうなので思い出が詰まっててとてもよかった。
8話。楠木さんとつむぎ回。引越しにちなんでるけどやってることはファミリーレスキュー。中村倫也の独白気持ちええ。つむぎのマネージャー道は始まったばかり。中浜さんの限界オタクムーブが心地よい。終わっていくのがとても悲しい。絶対なんか関係してるとは思ったけど解散ライブと呼応してて安心した。神木くんの良さを引き出すコント。
9話。あーもうすぐ終わるんだなとしみじみ思わされた。夢を追い続けることに敗者はないというくだりがなんかよかった。初めてリアタイ視聴したが見れてよかった。結婚の挨拶の緊張と興奮。最後のファミレスもなんかよかったな。感謝の挨拶がよかった。あとあいみょんの主題歌が流れなかった。
10話。終わったーー。冒頭のコントからシームレスに繋がる新しい展開。他にもシリーズの各要素を気持ちよく拾ってありがたかった。客出しの楽しい感じが舞台やってた時のあるある過ぎてなんかジーンときた。見続けてきてよかったなと思わせてくれるシーンの連続。ジャンケン大会のくだらないけど必死な、滑稽だけど一生懸命な姿が笑いと涙を誘う。中浜さんと春人の公園のシーン。ファンと応援されるものの幸せな対話。
みんなのその後をさりげなく見せてくれるエピローグもたまらなく好きだった。
素敵なドラマをありがとう。
peplum

peplum