Kaji

大豆田とわ子と三人の元夫のKajiのレビュー・感想・評価

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)
3.4
坂本裕二脚本なので配信で視聴。
日本のドラマは「カルテット」以来。

独特のテンポの会話の中、本質を貫く含蓄が飛び出てくるのがたまらなくて。
坂本脚本のドラマに出てくる女性たちって自立心があって、男たちは手を焼きつつ「参りました好きです」的なしょうがなさが可愛い。
しかも、劇中「あー友達になれない感じの人だ・・・」って思わせておいて、別れ際にめちゃめちゃいいオンナ、いい男になり颯爽とお別れするので、ドラマが終わる頃には主演全員と長い会話をしたような気持ちになる。

大豆田とわ子というドラマ、カゴメの時も3人との離婚でも、元夫たちに擦り寄った女たちの失恋でも、お別れのエピソードから喪失感や悲壮感を適度に除去して、「明日からの毎日のために」点で途切れず線で繋がる感じにみせてくれたお別れ際のエピソードが素敵だった。


谷中さんが演じてたモラハラ社長の回は、ガスライティングと女性蔑視と人の経験を軽視して当然な態度が悪意に満ちていたが、話を聞いた八作が珍しく怒ってたとこが愛あるな、と、あそこでとわ子が喚き散らしてたら平凡だったけど八作が怒って「侮辱してるよ」って言ってくれたのよかった。
しんしんは、シニカルで皮肉屋だけどあの「お土産っていりますか?」的な振る舞いて実はみんなの本音だったりしないだろうか。
シャワーで頭打っても、「パンダ可愛い」はかわいいだろ。
カタロウさんは、ケチでミミチイけどとわ子を落とすために付いてた嘘をほんとにするためにファッションカメラマン転身して、告白する時には嘘を打ち明けた正直者で。。。
大豆田とわ子は、その正直さで正直な人と恋をしたんだなと。

各エピソードが落ち着きつつある時に、お父さんが「君を1人でできる人にしちゃったんだ」と、泣けました。唯一、練習に付き合ってもらわなきゃできない自転車で、「今からでも教えてよ」ってとわ子。
1人でできることが多くても出来ないことはある、と。
人を好きになるのも、相手が居るからで。
なんで建築士のとわ子が網戸がつけられないのかと不思議だったが、綺麗に繋がった。
Kaji

Kaji