Sankawa7

ソロモンの偽証のSankawa7のネタバレレビュー・内容・結末

ソロモンの偽証(2021年製作のドラマ)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

Netflixにて

WOWOWドラマ

宮部みゆきマイブームにて視聴した

映画版では語りきれぬハードカバー3冊の大作

映画化も前後編でされているが深く語りきれず、また、映像化においては中学生設定が役者的に厳しかった気がする

本ドラマ版は8話に亘る大作で細かな描写が充実
中学生設定を高校生設定
※ 役者も多くは実際には成人、役者が成人でないとやらせられないようなシーン多数
時代背景も現代に変換
※ スマホ、SNS、迷惑系YouTuberなどが効果的なアイテムになる

公衆電話の活用や傷害罪を金と政治で揉み消せるとか、昭和なアナクロ感も残っていたが、学内で起こった生徒の転落死を巡り、自殺か他殺か紛糾する中、生徒達がみずから学内裁判で証拠を探していくストーリー

裁判に至るまで結構長いが、裁判始められたら止まらないくらい面白かった

刑事(高嶋政宏)と弁護士(坂井真紀)の娘藤野涼子(上白石萌歌)の淡々として多少のことには動じない強さとKY感はお見事‼️

大好きな坂東龍汰くんがクソ野郎役、その父親も大好きな田中哲司がこれまたクソ親父役で、こんな役やらせんでくれと思いつつも、演技力凄すぎて感服

山本舞香が驚くようなビジュアル出でてて驚いた😳途中で可愛くなるけどPTSD、性被害者の役を見事なこなす

富田望生、唯一映画版と同じ松子役で登場‼️‼️
めちゃええ子やんか😭

先生が地味だったが、中村ゆりが元美術の先生で出てきて思わず声出てしまった

最初からミステリアスな宮沢氷魚くん、存在そのものが物語のキーだった。さすがに高校生設定は無理があったが、そこはそういう事にして見たꉂꉂ😁

不幸な母親役鉄板の片岡礼子、篠原ゆき子、さすがWOWOWだわという御用達配役

生徒の裁判の進行もプロっぽくてファンタジーながら、様々な学内の事件を一気に解決してしまう

結局、生徒のおかげにて警察の完全勝利✌️かな

2、3日で見る予定も結果的に一気見した程引き込まれた
Sankawa7

Sankawa7