ソロモンの偽証のネタバレレビュー・内容・結末

『ソロモンの偽証』に投稿されたネタバレ・内容・結末

数年前に映画で観た記憶が薄れてたので視聴。

キャスト陣が大人っぽ過ぎて受験を控えてる高校生には見えなかったけど、演技に引き込まれるシーンが多かった…!個人的には大出くん、浅井さん辺りの演技が好き😌
高校生に見えなかった。やりたいことはわかるけど、高校に、しかも受験期に裁判を持ち込むことに無理を感じてしまった。違和感を感じる部分が多くて話に100%集中はできなかった。

とりあえず宮沢氷魚の棒演技が見苦しい。
あと上白石の友達役のジャニーズも棒でまともな人使ってくれ。
演技でいえば、唯一富田望生ちゃんの健気なシーンで泣けた。

ストーリーは、主犯と、氷魚は何がしたい…

>>続きを読む

みんなの前で裁かれるために。

大事なことは後になって気づく。
本当の姿は必ず誰かの目に映る。

本物以上のガチ裁判。
真相には結構シラケる。

上白石さん。
実はあまり好きではない。
話し方とかな…

>>続きを読む

わりとよかった気がします、なんか小説読んでるから結末知ってるし、でも読んだのだいぶ前だから忘れてるしでドラマの内容よりかは原作にこんなとこあったっけ?オリジナル?とかあーそうそうこんな話だったみたい…

>>続きを読む
私がオバサンだからなのか、あまりどこにも共感できず…
どうしても親目線・妻目線で見てしまうけど、息子が本当に大事なら、DV夫を始末するくらいの強さが欲しいものだよ

映画を数年前に見てるけど、何となくのストーリーを把握してたのと結末もぼんやり覚えてる程度。
でもドラマ版の方が長い分、細かく作られてるのかなと思った。1話はちょっとつまらなかったけど、そこからの勢い…

>>続きを読む

原作未読。
映画も観ていない状態でたまたまサブスク漁ってたら出てきたので鑑賞してみた。

次が気になって
一気見してしまった。
暗い…とにかく暗い…

こんな高校嫌だって思った。
特に常に文句ばっか…

>>続きを読む

何か終わりは、拍子抜けというか普通というか…。
有名だから期待しすぎたのかなぁ。
バカ親の設定が、強引過ぎる感じで、
後半の放火の真相あたりから何じゃそりゃ?
って感じで「おーマジか~やられた!」

>>続きを読む

原作未読。
LINEやらYouTuberやら出てきて、結構前の作品じゃなかったっけ?と調べてみたら原作は1990年が舞台なのに対し、ドラマは現代に変更されているらしい。
見ていて引っかかる部分のあれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事