サイロのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『サイロ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1話目のつかみが一番よかった。

元々はレベッカ・ファーガソン目当てで見始めたドラマだけど、レベッカ演じるジュリエットには意外とハマれなかった。
ミッションのミステリアスな役やドクタースリープの悪役…

>>続きを読む

ディストピアものの方程式を逸脱しておらず優等生な作品だったけど、個人的にディストピアものは大好きだから結構好みだった。
サイロという地下世界に人類は暮らしていて、何故そこに暮らしているのか、外はどう…

>>続きを読む
長かった様に思えた。
出てくる俳優さんの演技は見応えあり。

で、結局サイロのブルースは何か加速しましたのか♪

おもしろいし好きな世界観なんだけどなかなか集中できず人の名前を覚えるのに苦労した〜でもなんだかんだ楽しく見た!
ダストシュート怖すぎ、一緒に行った二人あんな怖いのについてったのえらすぎ
S2はどうな…

>>続きを読む

一話が良かっただけに、終盤は失速気味でした。個人的に「あ〜」と萎えてしまったポイントが、無数のカメラで監視しているモニタールームがあることと、他にもたくさんサイロがあるという大オチです。

ホルスト…

>>続きを読む

原作があることだしそれなりのオチは確約されてるドラマだとは思うのだけどライターズストライキの影響でちゃうのかなぁどうかなぁ。

結局外の世界は暮らせない状態になってたんだ。
まぁ暮らせるんだったら出…

>>続きを読む

シーズン1
おもしろかった。

ヒュー・ハウイの原作は「ウール」でその意味を知りたいので原作読みたいけど、日本語訳今売ってない?
書き始めたのが2011年みたいで日本語本は2013年に出版されてる。…

>>続きを読む

情報統制、不当に力を持つ警察権力、支配者による生殖コントロール、プライバシーのない監視、などなど見ていて嫌になる地下サイロ内のディストピア社会

でもだからこそ、そこで巻き起こる抵抗者の物語にはいつ…

>>続きを読む
2023/06/27〜2023/07/13

1話目のつかみはかなりいいです個人的に。
こういう井の中の蛙系ディストピアは好きです。

サイロの外は汚染されていおり、いつ出られるかはわからずに巨大なサイロの中で暮らす人間たちの話。外に出る=死を意味するらしく、『外に出たい』と言った人には『清掃』という外にあるカメラの清掃を命じられる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事