あやふら

ファイトソングのあやふらのネタバレレビュー・内容・結末

ファイトソング(2022年製作のドラマ)
2.2

このレビューはネタバレを含みます

1話を観て、疼きまくってたので、抑えきれず、書きます(2話以降は気が向いたら追記します。)
ご都合的なドラマのためのドラマ展開が多い上に、幾つかの登場人物の身勝手な言動のせいで、感情移入が出来ないどころか、ぶっ飛ばしたくなる程でした。特に以下3点
・芦田のマネージャー?(栗山千明)の芦田に対する「あなたが曲も作らずぐだぐだぐだぐだしてるからダメなのよ」的な発言。いや、芦田は勿論グズだけれど、そもそもはお前が、ひいては事務所全体が芦田を野放しにしてること自体が問題でなのではないの?一方的になすり付けてくんなよ。

・「金持ち」の家のハウスクリーニングで、花枝の不注意でカーペットを汚し、契約を打ち切られた後。花枝が気を抜いて音楽を聴いていたのが原因だったことに慎吾が「仕事舐めんなよ」と一喝したが、いやそもそも仕事を始めて間もない花枝を一人置いていくんだったら、フリーにさせずに花枝のできる仕事振ってから持ち場を離れた方がよかったし、そもそもハウスクリーニングについてノウハウのない花枝を、「落ち込んでるから」という完全なる私情で自分の仕事に引き連れてること自体もどうかと思うし、そんな奴に「仕事舐めんなよ」とか言われても、お前だよ!としか思えないんだよ!!
あ、風磨くんのことは好きです。ジャニのの風磨くんは楽しくて好きです。

・で、その慎吾のお説教を盗み聞きする芦田。怖っ。1話から一貫してずっと挙動不審で気色悪かったし、いやいや全然曲出来てないのに何その待遇の良さ。崖っぷちではないだろ絶対。結局飛び降りようとするほど何に追い込まれているのかが漠然としてて分からない。
芦田周りのシーンは不可解なことが多すぎます(怒りで壁を蹴り抜いた瞬間、壁ごと動く。一発本番だったのかな…チラシが風に舞って、ビルの一室から芦田のいる屋上へとリターン!あからさますぎるだろ!)

あと、PerfumeのSTAR TRAINのアレンジとタイトル、もちろん歌ってる人も芦田の所属していたバンドの名前変えて、劇中主人公が聴いていた曲として登場するのですが…Perfumeファン的に、個人的にはちょっと聴いていられなかったです…なんだろう、あの小っ恥ずかしさ。

ラストの、完全なる清原果耶の芝居力と、ハンカチが無かったからバスタオルを持ってくる、という芦田のバカっぷりが逆に少し可愛らしかった(ここだけ。あとは全部キモかった)のでギリ観れましたが、
通して色々観てられないな…と思いました。
Perfumeの新曲と、清原果耶の芝居を楽しみ、ということで+0.2。なんとか2話以降も頑張って観ようと思います。
あやふら

あやふら