いにゆー

今、私たちの学校は...のいにゆーのネタバレレビュー・内容・結末

今、私たちの学校は...(2022年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろくって2日で全部観ちゃいました!

ゾンビの演技・迫力がとにかく凄かったです。

個人的なこの映画のおもしろポイントは
下記3つにあると思いました!

①ゾンビの迫力

②役者陣の演技(ゾンビ含め)

③設定(学園×ゾンビ)

| ①ゾンビの迫力

ゾンビの迫力に関しては、何がすごかったかと言うとCGなど使っていないリアルキャストにあるかと思います!

最初と比べ終盤にかけては沢山のゾンビが登場するのですが

食堂のシーン、音楽室のシーン、体育館のシーンなどどのシーンでもとんでもない人数をかけた撮影をされていて

生の迫力みたいなものをとんでもなく感じました!物量って感じでしたね。

あとゾンビがめちゃくちゃ走るので、そこを映像にスピード感があって迫力のある理由のひとつだと思います。

とんでもない数のゾンビが、とんでもない勢いで襲ってくるのでそりゃ怖い・迫力ありますよね。笑

|②役者陣の演技

役者陣の演技に引き込まれました!

特にゾンビです!笑

あの動きとてもすごいなと思いました。
あんな動き人間にできるんでしょぅか?笑

もちろん役者陣の演技も凄く良くて
嫌われキャラのことをちゃんと嫌いになれたのが凄い良かったです。

好きなキャラへは愛着とても沸くので、主人公が亡くなったとき、噛まれた時はすごくショックでした。

この一喜一憂できる感じが凄く楽しめたポイントです!

|③設定

設定に関してもゾンビ×学園ものっていう設定が
感情移入しやすく観やすかったのかなーと思ってます。

昔、学校にゾンビがでたらみたいなこと妄想したことあるような気もするのですが

それを映像化してくれたみたいな感じですね!
とにかく観やすかった!

ちょっとした学園ものっぽい恋愛要素があったのもキャラに愛着が湧くきっかけにもなっていて良かったです。


とにかく面白く全話観させていただきました。

ストーリーの中で、結局バンビってなんだったのか?なぜバンビになれたのか?など回収されてない部分もありますが続編で解決してくれるのかな??

まぁ細かいところツッコミだしたらキリがないので
そーいうところ曖昧でも許せる人は大変楽しめる作品だと思います!

なんかいっぱい書いちゃいましたが、そんなとこで別の韓国ドラマも観たくなる良い作品でした!

韓国の映画で新感染というゾンビものもあるようなので手を出してみようと思います!
いにゆー

いにゆー

いにゆーさんの鑑賞したドラマ