ラララプソディー

やんごとなき一族のラララプソディーのネタバレレビュー・内容・結末

やんごとなき一族(2022年製作のドラマ)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

 面白かったです! 元々太鳳ちゃんが好きで見ようと思ったのですが、内容もぶっ飛んで入るけど筋は通っていたので最後まできちんとみられました。
 皆大好き松本劇場が素晴らしすぎましたね~…。演技はもちろん、お顔がヤバすぎて満点💯その他キャストの方々も、皆さん上手い方、違和感のない方々ばかりで、きゃすてぃんぐがきちんとなされていてよいなと感じました。

 初回から一貫して、庶民の力、女性の力、めげないをモットーにしていて、そこがぶれなかったのは見ていてすがすがしかったです。
 特に佐都さんの心の芯がぶれずに、自分の選んだ道、信じた道に正直に生きていく姿がうまく描かれていて、良いなと思いました。

 どの回のエピソードも良かったですね~。ゲストの皆さんもかなり豪華な方々が多くて、キムラ緑子さんや、長谷川京子さんが出ていらっしゃったときはすごいなぁと思いました。しかもキャラ濃くて良い方々でとても良かったですね。
 毒親におかされちゃった泉さんのターンは怖かったですね~…。狂気が感じられるエピソードで、良かったと思います。

 もったいなかったのは最終回のたたみ方ですかね~…。すごく駆け足だったので、もう1話できそうなのにやらないのか~と言う感じでした。
 でも、コマーシャルを挟む部分がちょうど良かったので、そこまで違和感なく見られて良かったです。

 元当主であるパパが落ちぶれて改心するシーンまで見られて嬉しかったです。
 最終的に皆さんが幸せになる、そういうエンドは大好きなのでありがたかったです。

 曲すごく合ってましたね~! 主題歌であるmiletちゃんの曲も、挿入歌のWacciさんもよかったです。
 あと、登場する女性の方々のお洋服がどれも可愛らしかったり美しかったりと、とても洗練されていて、見ていて幸せでしたね~、皆さん似合っていて良かったです。

 全体的に、今の時代のセンシティブな部分を描いているドラマだな、と言う感じだったのですが、きちんとした落としどころに着地できて良かったと思います