Pachinko パチンコ シーズン2の1の情報・感想・評価

エピソード01
第9章
拍手:1回
あらすじ
第二次世界大戦下で家族を守るためにソンジャは危険な決断を強いられる。崖っ縁に立たされたソロモンは行動を起こす。
コメント5件
モ

OP変わった いつの時代どのコリアンに対してもキショい差別のオンパ レード。ケーキ屋のシーン胸糞悪すぎる。背景にぼんやり國村隼いるの気づかなかった見直して爆笑 ノアの同胞の先生。ヨセフは長崎へ...
り

このコメントはネタバレを含みます

暗闇に灯る光 走ってくる機関車(S1で働かされていた朝鮮人労働者たちのこと思い出すね…) 降り立つハンス OP観てるだけで涙腺緩む(早漏) 日本語と朝鮮語混ざった言葉話してたり、親が言葉わからなくて子に通訳頼むのとか、移民物を感じる 라면の泡 バブルの予感 アワビにまぶされる金粉 ゴールドラッシュ こういう食と話の展開に絡めた演出が良いよねこのドラマ 現代・ソロモンの投資事業 1945年・密造マッコリ 過去と現在の危うい事業が交錯する 進学を進めてくれる教師、こんなこと言ってくれるの朝鮮人だろうなと思っていたらやはり ケーキ店でのやりとり、やりきれなくて泣きそうなる 日本に居るならこの国の言葉を勉強したらどうですか?うわ〜日本人言いそう もう─ 할매を気の毒がりながら生きたくない 不可解な釈放 この時期に洋風趣味、ハンスだからゆるされてる感 ハンスとの再会 火の海になるから疎開しろ 戦争をするためのタングステン (前出のノア同様)ここを離れる気はないとソンジャ あの男を想っているのだなとハンス
いいね!1件
ピンボール

ピンボール

ずっと待っていた「Pachinko パチンコ」シーズン2視聴開始。1945年の大阪のソンジャと1989年東京のソロモンからシーズン2はスタート、そして1945年と1989年の何も変わらない差別が描かれる。
いいね!2件
tearra58

tearra58

《PACHINKO/パチンコ》シーズン2第1話鑑賞。今seasonからはアンナ・サワイさんもOPダンスに参加。89年東京と45年大阪の同時進行。観客は長男がノアだという事が解りでは何故89年にノアがいないのか?という疑問のまま物語は進む。第二次世界大戦まで後数日という中ソンジャは子供達に食べさせてあげるお金が底を尽きマッコリを闇市で売り逮捕されてしまうが何故か急に釈放される。故郷で決別したはずのイ・ミンホが待ち受け『この辺りは焼け野原になるから避難しろ』と告げる。オフショットも続々解禁。
いいね!5件
Reno

Reno

・小学生?モーゼス可愛すぎ!!笑  なにこの強くて可愛い小学生!! ・中高生?ノアも切ない… 当たり前のように行われている朝鮮人差別… 恐ろしい ・でも見て見ぬ振りをしてた先生も実は朝鮮人だったけど苦労して日本人に溶け込んでたっていう、これまた切ない… ・父親の帰りを待ってるから、可能性ある未来を捨ててでも大阪に留まりたいノア… ・ハンスもまた上り詰めて権力者になっても、コリアン差別に囲まれている安心できなさ… ・1989パートではソンジャのケーキ受け取りシーンが悲しすぎた… 酷すぎるよね ソロモンの気持ちもわかる!!!怒鳴りたくなるよ!!それにイェール卒だぞ!って言いたくなるよね! ・そしてそんなスーパーのシーンの背景でぬるっと初登場する國村隼は、笑うシーンじゃないのに笑わされちゃうよ笑笑 ・日本人的には國村隼は大御所だから、あんな背景にぬるっと映ってたら、あれ?!え?!ってなるんですよ笑笑 ・今回そのシーンだけだったけどどんな役なんだろうね!! ・ちなみにアンナサワイは1話には出てこなかった!けど新しくなったオープニング映像で、今回はアンナも踊ってた! ・昨日までシーズン1を全話見直してたんだけど、改めてこのドラマ素晴らしすぎるな!!こんな良かったっけ?!って思ってたから、今シーズンもこれから毎週楽しみ!!
いいね!6件