地球最後のバスを配信している動画配信サービス

『地球最後のバス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

地球最後のバス
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

地球最後のバスが配信されているサービス一覧

『地球最後のバス』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

地球最後のバスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

地球最後のバスの作品紹介

地球最後のバスのあらすじ

「地球最後のバス」には滑稽さと勇敢さ、そして冒険とミステリーの要素が詰まっています。物語は、生徒たちが新しいロボット"ジーニー・オーブ"の発表イベントに向かうところから始まります。オーブは美しい環境を取り戻すために開発された人工知能ロボット。テクノロジー界の大富豪ダルトン・モンクハウス (ロバート・シーアン) の紹介で会場に入ったオーブの集団は、なんとその会場の来場者、そして世界中で同時進行していた数千ものイベント会場の人々を攻撃し、この世から消し去っているようです! 生徒たちは何とか攻撃を逃れておんぼろバスに戻り、訳が分からないまま家に帰りますが、不可解なことにそこには誰もいませんでした。立ち向かうしかないと覚悟を決めた生徒たちは、ダルトン・モンクハウスを探し出し、家族に何が起こったのかを知るため、バスに乗って動き出します。その道中で、そびえ立つ高さの廃品モンスターから個人的とも思える恨みを持った欠陥オーブまで、どんどん手ごわくなる難敵が彼らの前に立ちはだかります。そして彼らは、それぞれの違いや自分の中の葛藤に打ち勝ち、たちまち家族のような存在になっていきます。

地球最後のバスの製作総指揮

マイルズ・バロー

ジェス・クリーバリー

地球最後のバスの脚本

ポール・ニーフシー

『地球最後のバス』のエピソード情報

エピソード1

あわただしい朝をむかえたブレアローン・アカデミーの生徒たち(と1ぴきのハリネズミ)は、最新技術をほこるモンクハウス・ダイナミックスに向かう。

エピソード2

生き残りをかけた戦いが幕を開け、意外な仲間と協力することになる生徒たち。モンクハウスのオーブからのがれるには、一体どうすればいい?

エピソード3

喜びもつかの間、おそろしい光景を目の当たりにする生徒たち。ナスが機械いじりに夢中になる一方、トムは答えをさがしに外に出ることを提案する。

エピソード4

朝をむかえ、空腹を満たそうとする生徒たち。投げやりな気持ちになるチェルシー。思い切った計画を思いつくトム。1体のオーブが思わぬ展開を招く。

エピソード5

とっさの判断が、仲間たちを限界までおいつめることになる。遊園地でのミッションに向かうトムとソフィーを見て、ふきげんになるミーシャ。

エピソード6

チェルシーがルールを破る楽しみを知る一方、あまいワナにとらわれて動けなくなるトムとソフィー。そんな生徒たちの前に、おそろしい存在が姿を現す。

エピソード7

ふしぎな物体に愛着を覚えるナスをめぐり、意見が分かれる仲間たち。前向きな態度を否定されるベッサン。出発までのタイムリミットを設けるトム。

エピソード8

ボーブの明るさが希望をもたらすものの、おどろきの事実がしんらい関係をこわしてしまう。敵の大群に囲まれた仲間たちは、トムのつらい過去を知る。

エピソード9

何が起こるかわからない不安のなかで、仲間のためにサプライズを計画した一行はその後、モンクハウス博士の屋敷(やしき)で次のミッションにいどむ。

エピソード10

ショッキングな答えが明らかになり、仲間たちの間にきんちょうが走る。ボーブが重大な選たくをした後で、世界を支配しようとする新たな敵が姿を現す。

『地球最後のバス』に投稿された感想・評価

3.4
0
『The Last Bus』
イギリスドラマ。
1話30分程。10話

地球環境を綺麗にするAI「オーブ」の暴走?で、この世の中にたった7人(だったかな)の子供だけ取り残される。
彼らは親に会えることを願ってバスに乗り避難所を目指す。

1話から3話までは面白い!って見れるけれど、4話から7話ぐらいまで、子供の痴話喧嘩が酷くて、完全に子供向けだなと感じた。
が、8話からラストまではまた面白くなって、結局最後まで一気見😆
子供っぽいんだけど、子供だから可愛くて、みんな必死で頑張る姿や友情が描かれて、30分程なので軽く見れる。

ここから少しネタバレ↓










地球を汚染から綺麗にするAI「オーブ」がどんどん人を消してる所がブラックだわ🤣
要は地球を汚してる張本人が人間であるとAIが判断したわけで。ごもっとも💦

親は生きてると子供達だけで危機を乗り越え進んでいく所が、なんか昔のTVアニメ『銀河漂流バイファム』を思い出した。
このアニメ知っている人いるかな。13人の子供達だけの宇宙船で、親を救出するために母星を目指すと言うお話で、子供達の成長を描いたとても素晴らしい作品。
音楽も素晴らしくて、テープに録音して聞いてた。なつい!
キャラを好きになれない。
でもナードくん最高!!
科学系オタクは強いよなあ。憧れる。スパイダーマンもそうだし。
3.3
0
子どもたちが健気。バスでの移動はロードムービーっぽさがある。衣装は独特。たぶん子ども向けだけど意外と大人でも面白い。不覚にも二回泣いちゃった。ロバート・シーハンを楽しめる。