k

一流シェフのファミリーレストラン シーズン2のkのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

うわあああ凄い良かったのと、急にメインキャラのヘテロラブ(異性愛)始まって一旦キツすぎて退場した

時間をおいてまた見て、6話がしんど過ぎるけど、既視感、家族なんて円満な方が少数じゃない?私もあんな空気感の中にいたことある、なんか懐かしさとトラウマが出てきて色々と辛かった

急に登場して急に恋愛に発展するヘテロラブ多分理解できなさすぎて、わたし好きじゃないんだわ、めちゃごめんだけど、クレア最初から何この女??となったごめんごめんごめんほんと
なんかもうクレアがカーミーに関わる全てが嫌だった、電話番号適当に言われたのになんで誰かに聞いて掛けるんだろう、とか、何で違う番号を言ったの?と何度も聞くところとか、急にお願いをしたときとか、いやこれは断らないカーミーが悪いんだけど、タイミングも悪い、悪気がなくてもそのタイミングも嫌、カーミー自分が付き合わせるような形で誘ったシドニーとの用事を後から頼まれたクレアに会うためにドタキャンする、が最低の最悪すぎてカーミーとクレアまじで嫌になりそうだった
最終的にはカーミーを見つめ続けるクレアの目線すら嫌になっちゃった、、


カーミーとシドニーのような関係性すごく好きで、S1のカーミー終盤も最悪だったけど、こう言う同じような目標があるペア、私はロマンティックな関係よりも信頼性高いし、もっと強いもので繋がれてると思うんだけど、そんな大切な相手を久しぶりに会ったクレアなんかの用事ですこしでも嫌な思いさせてるのほんと嫌すぎた
もちろんシドニーもロマンティック感情では無いだろうし、ドタキャンされたことに対して、やっぱりね、って感じだけど
まじでシドニーに失礼、、、だって

それと1番有害な男性性がキツかったリッチーの成長回だったね、このシーズン
リッチーが主役だったのでは

他のメンバーも何歳でも学ぶと言うことをして表情とか仕事に対する気持ちが前向きになっているのとか凄い見ていて良かった

それとS2はみんなそれぞれ?対話のシーンが大切にされてて良かった
デンマークでのマーカスたちの対話も凄い良かった、ああ言う男性2人の対話ってあんまりしっかり作品に落とし込まれること少なく無い?
リッチーもオリビアコールマンと対話していたし、もちろんカーミーとシドニーもね

次のシーズンはあるのかな?あの2人のヘテロラブあんまり無いでほしいな、、、
k

k