風間公親-教場0-に投稿された感想・評価 - 70ページ目

『風間公親-教場0-』に投稿された感想・評価

一、二話鑑賞
教場IIを偶然観て、なかなか面白いと思い観たが、アレレ?って感じ

一話目
あれだけ女に支配的で暴力的なホストがどうして、あんなまどろっこしいことをしてまで、自分…

>>続きを読む

舞台を風間道場に移しても風間節は健在だ
新人特有の甘い理想や思い込みによる固定概念を打ち壊していく
最適で最短ルートを走っていくために言葉数はすくなく冷酷無比に見えてしまう

最短で終了させるために…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

キムタクの使い方が物凄く面白い。
シリーズ物はややダレル傾向があるが、
場面や立場の違いから、新鮮な気持ちを持てるシリーズ化。
このまま良き作品になる事を期待。
10030

10030の感想・評価

2.2

このレビューはネタバレを含みます

いいのは役者陣だけで、毎度起こる事件が結構薄っぺらい。話の主軸は風間教場であり、刑事の成長が主だからかもしれないけどそれにせよ犯人の動機が毎度薄すぎる。

このレビューはネタバレを含みます

現場で部下を失った哀傷と後悔から二度と仲間を失わないという決意を胸に敢えて無情で厳しい指導官になった… という過去が風間の高圧的な態度の原因だろうと思いきや、部下を失う前から異常に高圧的な刑事で絶句…

>>続きを読む
刑事ものとしては、内容が驚くほど薄っぺらい。
事件発生してから次の日には犯人に辿り着いている。
トニー

トニーの感想・評価

4.4
ザ・キムタクワールド。

教場の特番の時とは少し変わって、刑事もの推理もの感が増している。

推理の過程で事件の謎についあれこれツッコミを入れたくなってしまいドラマのせっかくの面白い部分が霞んでしまう。
木村拓哉さんはじめキャストの方々はみんな良い味出しているのだけど。
小説で読んだら面白い…

>>続きを読む

風間のやり方ちょっと好きじゃないなぁ笑
ドラマだからキャラクターとして見れるけど実際にいたら絶対に上司にしたくない笑

原作はただの短編集だからいい意味で脚色されてて好き

このレビューはネタバレを含みます

♯2 ブロンズの墓穴 (4/17放送) 

 赤楚君が無事刑事になった〜。犯人が宮澤エマさんやったんですな。演者さんが分からんかった。溶接できる人やっても、ブロンズ像の本の部分わざわざ外して凶器にす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事