夢華録の40の情報・感想・評価

エピソード40
#40 それぞれの願い
拍手:0回
コメント1件
KANSOU屋

KANSOU屋

このコメントはネタバレを含みます

全話通してのネタバレ感想です。 ご容赦ください🙇‍♀️ まず、どうでもいい事なんだけど、このドラマ、よく人を引っ叩く。 他ではあんまり見た事なかったから新鮮だった笑 このドラマ、人が丁寧に描かれていたので、ひとりひとりヒューチャーしていこうかな? まず、女主。 …の中の人。1話のエピコメでも書いたけど、最初、チャオ・ルースーかと思った。 で、違うってなってからは、ずっとチャングムのイ・ヨンエに見えて仕方なかった。 もう、それがずっと気になってしまって、彼女の顔はきちんと認識できていないかもしれないまま、終わってしまった。 ストーリー的には主人公らしくはあったんだけど、時々、私の主人公像から外れる事があって違和感を感じなくもなかった。 次に菓子、料理担当の姐御(笑) 彼女が1番いいヤツだった気がする。 女主を支え、わがままな末妹をも見守り、姉であり母であったような人だった。 私の中の安心担当! 幸せになれたようで良かった❣️ 琵琶弾き担当のわがまま末妹 最初は、いいヤツなのか悪役なのか…と疑心暗鬼で観ていたけど、結果、未熟者が成長するという姿を見せてくれる人だった。 最後は立派だった❗️ 後から入った接客担当?の四女? まぁ、後から入っただけあって、ちょっと影が薄かったけど、いい子だった! そして男主 まぁ… いい感じだったよね。 カッコいいし、スパダリだし。 でも、その割に最後の方はさほど活躍してなかったような…? でも、中盤くらいまでにちょいちょいキュン🫰をもらったよ。 続いて男主の従者? 登場の仕方が雑魚っぽかったので、まさかこんなにガッツリ信頼できる従者になるとは思わなかった。 途中まで、調子いい事言いやがっていつ裏切るやら…とか思っていた。ゴメン。 池蟠 私はどうやら、このドラマで彼に持って行かれてしまったようだ。(唯一名前を覚えた) お笑い担当の見た目は大人、中身は子供のコナン逆バージョンの人。 最初の方は、お笑い担当で和ませてくれるのに悪役で、ちょっと憤っていたが、途中から私好みのお笑い担当になってくれて、ホント良かった。 いわゆる2番手君ではない、三枚目君とでも言おうか?いい味出していた。 ま、キュンでもなければファンにもならなかったけど笑 女主の元婚約者 いゃぁ… 最初は、小せぇヤツだけど、悪気はないと思っていたのに、実はラスボスだった。 ラスボスと言うには…小せぇ男だったけど。 ま、ドラマにはこんな人も必要かもね。 だいぶイライラさせてもらったけど💢 番外編で皇后。 あんまり登場しないながら、イヤなヤツだったのに、最終回で急にいい人になって、なんかついていけなかった。 ストーリーとしてはそんなに無理は無かったけどね。 私の気持ちはついていけなかったのよね…。 今回は以上かな? つらつらと書き連ねてしまった。 スミマセン💦