バットマン シーズン1の32の情報・感想・評価

エピソード32
ナゾラーの計算ちがい
拍手:0回
コメント1件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

誘拐されたロビンは材木場のベルトコンベアの上に寝かされ、回転ノコギリの餌食になる寸前。果たしてバットマンは見事ロビンを救出することが出来るか? そしてナゾラーが無声映画を作る目的とは一体…? オープニングのナレーションが何故か2人に。ロイ・ジェームスさんと、あと1人は誰だ?ナゾラーの吹き替えやってる近石真介さんだろうか? Q:ジークフリートと近目の共通点は? A:どちらもメガネをかけている。 …いや、わからん。これどういう意味なんだろ。ジークフリートってメガネかけてたの? 原語版だと Q:ジーグフェルド(1867-1932。スペクタクル性を重視した舞台演出家)と近眼の共通点は? A:メガネ(スペクタクル) で意味が通ってるんだけど…。 『大列車強盗』(1903)をモチーフにしたラストの大立ち回りはなかなか洒落てるね。
いいね!18件