すかい

こっち向いてよ向井くんのすかいのレビュー・感想・評価

こっち向いてよ向井くん(2023年製作のドラマ)
3.0
最終回まで見ました~

これは恋愛指南ドラマではなく、人生とは何ぞや、生きるとは生活するとは何ぞやというのを問いかけてるドラマのように感じた。

若い頃はただただ上を目指してがむしゃらに頑張れたけど、30近くになるとそんなパワーがなくなってきたと。
何のために頑張ってるのかな?と。

ここの部分は考えさせられたなー。
自分自身の経験からすると、自分はこの時期に結婚出産してその後は怒涛の子育て(みつごだし😅)しながら仕事もちょいちょいして、何のため?なんて立ち止まってじっくり考えることなんてなかった。まさに生きるために育てるために生きているって感じ。
でも今子どもたちが18になり、自分の人生について考えることが多くなった。私の人生ってなんだったんだろうと。
仕事では何も成し遂げてないし。
でもでも私は3人も人間を(一応)立派にここまで育てた。
これが私の拠り所になってるんだ。
もし結婚出産してなければもっと早い時期に、私の人生って…って考えてたような気がする。
仕事で大成すること?趣味に邁進すること?何が今頑張っていることのゴールになるんだろうか(子供たちの)。
そう考えると、子供たちにはやっぱり家庭もってもらいたいかなぁと思ったり。
これまでは本気で結婚なんかしていらん、この暮らしにくい日本でこれから子育てしていくなんて大変だし、って思ってたけど。
家庭、とくに子供をもつほうがやはり人生に変化があるし、言い方あれだけど気が紛れる(生きる意味云々考えてられなくなる)。

以下はドラマの都度感想。


第7話

美和子にムカついた回だった。
「私ってズルいの…」って女友達に。浸ってんじゃねーよ!
男が自分のこと好き好き言うてくれるから調子乗っちゃって。
でもその気持ちは分かる。その気持ちにつけ込んで自分は宙ぶらりんなままおいしいとこだけ、楽しいとこだけもらう。
でもそれをあの言い方で女友達に話しするって…

向井くん、お別れの言葉よく言った!
自分の交際相手と結婚するしないがここまで違ってたらどうするだろう、自分なら。
そのうち気が変わるかもしらんしなぁって思ってそのまま付き合うかな、やっぱり。好きなら。

第3話
えー市原隼人、あんまり良くない人なのかなー💦
向井くんのことよりまみん夫婦の方が気になってきた😅

第2話
市原隼人、強気ー😍どんな話しだったのかな?
ちょっとちょっと2話もこれまたウザイ女の子が登場したやんか!
あの鬼レンLINE面倒すぎる💦付き合いきれないよ💦
仕事中もどんどこLINEしてきて返事なければ「おーい」って。
まぁでも気の多い子かも知れないけどあの子なりに一生懸命やったんかな🤔
ってか毎話違う女の子にほの字になるの!?向井くん!

第1話
市原隼人カッコイイ。波瑠は好きなのかな?彼のこと。
向井くん、派遣の子が自分を好きだと勘違いしてたってことだけどあれは勘違いするでしょう。
まぁ思い込んでああいう風に(ドラマの演出通りに)勝手に見えてた可能性はあるけど。
タクシー乗るとこなんて完全に救い求めてたやん!
と言うか派遣の女の子がなんか気に入らなかった私。
もう出てこないかな?
妹の強気態度がいいわ~
こちらの夫婦も要注目👀
すかい

すかい