さーやorべりす

やさしい猫のさーやorべりすのレビュー・感想・評価

やさしい猫(2023年製作のドラマ)
3.5
ここ1,2年くらいで入館管理局やクルド人の問題やらを映画で見たり特集のニュースやドキュメンタリーを見てたので興味深く見ることができたけど、もっと若いときは全く興味がなかったんだよね。
3年前くらいから年上の方々や海外に住んでる人と話す機会が増えて、日本人は難民を受け入れなさすぎると言われていたりとか入管とか色々そういう問題もあるって海外の評価とかも教えてもらって。
生きてきてそこまで海外の方と接する機会というか、日本という離島はそもそもが外国人が少なすぎるから考える機会もなかったんだよね。
だから未だに申し訳ないけど差別意識とかではなくよくわからない国の方々に喫煙所どこ?これからごはんいこ?待ち合わせ?みたいな声かけられたりしても最近でも怖いと感じてしまったしw
多分そういうお話とか聞く機会がなかったらそういう映画やドキュメンタリーを率先してみたりしなかったかもやし今このドラマがやってても「なんか面白くなさそう」とスルーしたかもしれない。
多様性の押しつけは嫌だけどこれは問題提起のドラマだしな。
不法滞在者が収容されるとだいたい日本でもとの生活するのはほとんど無理と言うことは知ってたからもう捕まってしまったらだめなんじゃないかと思ってみてたからハッピーエンドでよかった。でもこれが普通の判決ではなくリアルは強制送還される方たちが多いということは頭に入れてみておきたい。
今回は捕まえた側の人の言い分というか、私達はなにもー、国がー国がーという部分が多くてそこが一番しんどかったかな。
退職された吉岡さん?があの弁護士を紹介してくれたからこの家族は救われたけど…
別でスカウトされたけど働けない若きイケメンも可哀想だったな…

そして娘さん頑張った!

仕方ないけど裁判ってしんどいね。

こういう救われてほしい人がこんなにもお金と時間がかかりかたやブローカーにお金渡して偽装結婚したりで区営住宅?みたいなやつ外人の独り暮らしたくさんいたーとかいう声も聞く(偽装結婚後ひとりですまれている外国人)しなぁ。
そう思うとほんとに、なぜ期限切れまで動かなかったのかが悔やまれるけど、そのときの処置とか色々わかりやすく知れ渡るといいけどな。
日本の役所って日本人であっても税金のことでも何でも自分が役所に行ったりしてはじめて優遇されることとか知れることあるから…無理だろうなぁ…