万博の太陽の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:10回
コメント2件
ゆゆ

ゆゆ

TVerで配信が今日までだったから観た。 脚本が中園ミホだったんだ。 キャストも豪華だし放送当時話題になってたのかな。 大阪万博って1970年なんだ。55年前だったんだ。 橋本環奈の演技が『天久鷹央の推理カルテ』じゃん。 お父さんが野間口徹じゃん。 野間口徹が出てると嬉しい。 野間口徹が出るといつも嬉しくなる。 『バニラな毎日』でしか木戸大聖を見たことなかったから木戸大聖に全然見えなかった。 お茶かけられちゃった..。 千夏に「顔もまあまあやし」って言われちゃった..。 唐沢寿明への橋本環奈のビンタが少し弱くて手加減したのかなって思っちゃった。 飯豊まりえと橋本環奈がダチョウ倶楽部やってた。 この時代ってインターネットもなければきっと本で学ぶ時代でもなかったんだろうし(みんな本から学んでたのかな)、業務効率だとか業務改善だとかどうしてたんだろうってすごく気になった。 万田電機のように立て直せた工場もあれば、大阪万博の陰に隠れて立ち行かなくなった町工場もたくさんあったんだろうな..ってしんみりした。 観て良かったと思えるドラマだった。 でも今日子と鉄平がくっついたのはちょっと違うよ..。
いいね!4件
polo

polo

…あれ?!終わり? 不満がある訳じゃないが、ズドンと落とすラストにびっくりw 波乱でも何でも無いけど。