匿名の恋人たちを配信している動画配信サービス

『匿名の恋人たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

匿名の恋人たち

匿名の恋人たちが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Netflix見放題なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る

匿名の恋人たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

匿名の恋人たちが配信されているサービス詳細

Netflix

匿名の恋人たち

Netflixで、『匿名の恋人たちは見放題配信中です。
Netflixに登録すると、15,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

配信状況無料期間と料金
見放題
なし 790円(税込)〜 1,980円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
790円(税込)〜 1,980円(税込)なし15,000作品以上可能1端末〜4端末-
ドラマ作品数
4,600作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/PayPay/ギフトコード

Netflixの特徴

  • 質の高い豊富なNetflixオリジナルコンテンツ
  • 自分好みの作品に出会えるレコメンド機能
  • オープニング/ エンディングのスキップ機能と字幕機能

Netflixに登録する方法

  1. Netflix トップページでメールアドレスを入力し、「今すぐ始める」ボタンを押します。

  2. 「続ける」ボタンを押します。

  3. パスワードを入力し「続ける」ボタンを押します。

  4. 「続ける」ボタンを押します。

  5. プランを選択し「続ける」ボタンを押します。

  6. お支払い方法として「クレジットカードもしくはデビットカード」を選択します。デジタルウェレット、携帯電話の請求、ギフトコードを選択することもできます。

  7. クレジットカード情報を入力し「同意します」をチェックし「メンバーシップを開始する」ボタンを押します。これでNetflixの登録が完了です。

Netflixを解約する方法

  1. Netflixにログインしている状態で、左上のアイコンからメニューを開きます。

  2. メニューから「アカウント」を選択します。

  3. 画面をスクロールし「メンバーシップのキャンセル」ボタンを押します。

  4. 画面をスクロールし「キャンセル手続きの完了」を押します。これでNetflixの解約が完了です。

匿名の恋人たちの作品紹介

匿名の恋人たちのあらすじ

人気のチョコレートショップ【ル・ソベール】の新代表に就任し、誰もが羨むほどの順風満帆に見える人生を送る、日本屈指の大手製菓メーカーの御曹司・藤原壮亮(小栗旬)。 だが彼は、実は“人に触れられない”という秘密を抱えており、恋愛はおろか社会生活にも度々支障をきたしていた。 そんな【ル・ソベール】を影で支えるのが、人並外れた腕前とセンスをあわせもった“匿名の天才ショコラティエ”イ・ハナ(ハン・ヒョジュ)。 彼女もまた、幼い頃から“人の目を見ること”ができないという秘密を抱えており、人知れずチョコレート作りに勤しんでいるのだった。 ある日、そんな壮亮とハナが思わぬ形で出逢った時、互いに“触れられない”“目を見られない”はずのふたりに小さな奇跡が起きる。 まさに“運命の出会い”かと思えたが、その性格は正反対で、度々ぶつかり合うふたり。 それでも真っ直ぐなチョコレートへの情熱をぶつけ合う中で、お互いの心は少しずつ変化していき… ふたりを取り巻く、壮亮の親友でジャズバーのオーナー・寛(赤西仁)や、カウンセラーのアイリーン(中村ゆり)らが抱える想いも少しずつ交差していく中、彼らが織りなす、不器用だけど“最高な恋”がはじまっていく— 。 Netflixで2025年10月16日世界独占配信

匿名の恋人たちの監督

月川翔

匿名の恋人たちの脚本

キム・ジヒョン

匿名の恋人たちの主題歌/挿入歌

キム・チェウォン

『匿名の恋人たち』のエピソード情報

レインボーパレット

ル・ソベールのオーナーの健二は、ハナが思いを寄せる寛をサプライズの誕生日ディナーに招くが、その夜に悲劇が起こる。一方、壮亮は大事なプレゼン中に人の手に触れてしまい、その場が台無しに。

ゆずトリュフ

ゆずジャムの仕入れ先から取り引きを打ち切られ、壮亮は事態を解決するためにハナを連れて交渉に向かうことに。気が進まないハナだったが、車の運転をしてくれるのが寛だと知って心を踊らせる。

わさびアンソワ

わさびを使ったチョコレートのレシピについて、ショコラティエたちと意見をぶつけ合う壮亮。ハナは壮亮に、人と視線を合わせること、人に触れることの練習をして助け合おうと提案する。

ボンボンさくら

ついにハナに訪れた、寛とのデートのチャンス。だがその直前、ハナは壮亮に一筋縄ではいかない取り引き先への同行を強引に頼まれる。ハナは憧れの寛との約束をまたもすっぽかすことになるのか?

スペシャルオランジェット

30年前のレシピを再現しようと、かつてル・ソベールで働いていたショコラティエに連絡を取る壮亮たち。当時の味を追求するうちに、壮亮は自身の子供時代ともつながる意外な事実を知る。

トゥーウェイコンフィズリー

レシピ改良のアイデアを求めて、ル・ソベールのスタッフは長野に研修旅行へ。そこにアイリーンに会えないかと期待する寛もやってくる。ハナと壮亮は気持ちに整理をつけようとするが...。

ピュアケンジ

ル・ソベールの命運をかけた大会に、店の代名詞的な商品"ピュアケンジ"で臨むことが決まるが、問題は味の再現だった。皆の力になろうとある案を思いついたハナは、秘密を知られる危険を冒す。

幸せのチョコレート

壮亮が双子製菓の経営権を維持しようと奔走するなか、ハナもまた、勇気を出して大きなプレッシャーに向き合う。同時に困難に立ち向かう2人を待つのは、甘い結末? それとも...。

『匿名の恋人たち』に投稿された感想・評価

hiiro
4.8
0
昨日飲んだ友人に勧められて視聴
まだ1話しか観てないです

私は男だが小栗旬が格好いい!
【日本沈没】の時のスーツ姿のように、三つ揃えがメチャメチャ似合う!

昔はトム・クルーズのようになりたいとレイバンのサングラスを買った若い時期があったが…今は…小栗旬になりたい…

韓国ドラマ風のような仕上がりになっていますが…いや、違うな…
最高の韓国ドラマのような感じですが、日本の最高のドラマのような感じでもある。
遡れば昔の最高のフランス映画のようであり、大昔の最高のアメリカ映画のような感じだ!

俳優さん達の言語も国籍も多様化しているが、新しい世界標準なんだろう(^^)

【中村ゆり】さんが出演されていますね
【サヨナラのつづき】でされていた演技が印象的で期待しています

彼らが作り出すこの最高の作品が世界の人々にどれだけ共感と感動を産み出せるか…楽しみでならない!
小栗旬のラブコメ⁉︎

放送当時、リッチマンプアウーマンで
小栗旬と石原さとみにキュンキュンしたのを思い出した。

また、同じようなキャラかな?
と思ったら、いい意味で違った。

第一話はぞわぞわした。
話題作りのために、韓国人気女優ハン•ヒョジュと小栗旬を共演させたんだなって感じたから。

このドラマは、ハン•ヒョジュの役は日本人でもよかったのでは。

見続けるか迷ったけど、小栗旬がとてもよかったので、最後まで見た。

おいしいチョコレートが食べたくなった。



ラスト 日本と韓国の人気俳優が登場。このシーンいらなくない?
4.2
4
「日韓ハイブリッド」ドラマの成功例を初めて観たかも知れない。
ここ数年試行錯誤してきた映像分野での日韓協力作は、あまり上手くいっていない印象が強かったけど、この作品がひとつの答を示してくれた気がする。

韓国のプロダクションが制作して、竹内力さんが設立したRIKIプロジェクトが制作協力したとのこと。
演出が日本人(月川翔さん)で、脚本は韓国人(キム・ジヒョンさん)が書かれ、なんと岡田惠和さんが脚本に協力したそう。

全体に流れるテイストは韓国ドラマなんだけど、ほどほどでやり過ぎずソフィスティケイトされているのは、やっぱり日本の視聴者を意識した結果でしょうか。
この匙加減が絶妙で、とても良い塩梅だった。

なんといっても、小栗旬さんとハン・ヒョジュさん、赤西仁さんと中村ゆりさんの魅力を知り尽くして最大限に引き出した演出がすばらしかった。
背景には、上高地や八ヶ岳や特徴的で美しい建築物などを持って来て、ひとつひとつのカットの熱量と美しさがハンパない。
中でも赤西仁さんのカットはどれも、極悪なまでの破壊力だった。
一緒に観たウチのカミさんも、すっかりやられてしまったみたい。

もちろん、主演のお二人も中村ゆりさんもすばらしい。
小栗旬さんがあそこまでイケメンという認識はなかったので、びっくりしてしまった。
難しい役をとても丁寧に演じていらっしゃった。
中村ゆりさんも存在感があった。好きな女優さんなので、彼女をより美しく撮ってもらえて嬉しい。

ハン・ヒョジュさんのナチュラルな美しさと可愛らしさは誰もが知っていることだけど、それらをしっかりとわかった上で演出されていらっしゃって、自然体で動き回る彼女の出演カットはどれも宝石のようだった。
日本に長く滞在して磨いたという日本語は聞き取りやすくてとてもお上手。
あまり顔を出さない前半から少しずつ顔を出して、徐々に輝いていく感じが堪らない。

ただし、ハン・ヒョジュさんが演じたイ・ハナさんの心の動きがイマイチはっきりとつかめない部分があって、ラストに向けて小栗旬さんが演じた藤原壮亮とのアレコレは、若干唐突な感じがしてしまったのが、かなり残念だった。
もう少し彼女の心の動きを表現してもらえたら。

それでも、これだけ4人を中心に美しく撮っていらっしゃるのに、単なるロマンチックコメディではなく、テーマ性とメッセージ性もしっかりと感じられて、見終わったあととても良い気分にさせてもらえた。
何より、生きづらさを感じている現代の人たちに優しく寄り添う姿勢が好ましい。

ドラマの舞台となったショコラトリー「ル・ソベール」は、フランス語で「救い」を意味するそう。
名前の通り、この店は登場人物たちにとっての避難所であって逃げ場でもあった。

イ・ハナは「視線恐怖症」、壮亮は極度の「潔癖症(……なんだけど実は、の種明かしが衝撃的で強く心に残った)」。
このふたりが出会い、それぞれが持つ心理的な問題が特別に作用する関係だと気がついて、ふたりで心理的どん底から這い上がろうとする。

人は誰でも名前があり、社会的にはペルソナを被って、言い換えれば取り繕って生きている。
しかし、その内面には誰もが人に言えない秘密や悩みを抱えているだろう。
そんな自分から逃げずにしっかりと向き合えば、きっかけさえあれば変わることができる。

そのきっかけは自分の内面から湧き上がるモノである必要はない。家族でも恋人でも恩師でも誰でも、大切な「誰かのために変わりたい」と思う気持ちは尊い。
ドラマの二人みたいに重篤でなくても、大なり小なり似たような辛さを持っているであろう現代人の背中を押してくれる、本当に素敵なドラマだった。
見終わったあと、こんなに温かい気持ちになれるドラマは久しぶりに観た気がする。

パンが大好きなのに、パン店に並べてある個別包装していないパンが食べられなくなったことがあった。
「野ざらしパン」が食べられなくなってから、いろんな不具合が出てかなり大変なことになった経験がある自分には、刺さることと共感することがたくさんあった。

とっても良いドラマだった。