コンビニ・ボーイズを配信している動画配信サービス

『コンビニ・ボーイズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

コンビニ・ボーイズ

コンビニ・ボーイズが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
ディズニープラス見放題なし 1,140円(税込)〜
今すぐ観る

コンビニ・ボーイズが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

コンビニ・ボーイズが配信されているサービス詳細

ディズニープラス

コンビニ・ボーイズ

ディズニープラスで、『コンビニ・ボーイズは見放題配信中です。
ディズニープラスに登録すると、16,000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

ディズニープラス
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 1,140円(税込)〜
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
1,140円(税込)〜なし16,000作品以上可能4端末-
年額料金
年額11,400円(税込)(実質2ヶ月分無料)
支払い方法
クレジットカード/PayPal/キャリア決済/アプリ決済/ディズニープラスプリペイドカード/口座振替(J:COMまとめ請求)

ディズニープラスの特徴

  • ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス
  • ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作が見放題
  • さらにスターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も見放題

ディズニープラスに登録する方法

  1. Disney+ トップページから、「新規入会」ボタンを押します。

  2. 生年月日を入力して「送信」ボタンを押します。

  3. メールアドレスを入力して「続ける」ボタンを押します。

  4. メールアドレスを確認して「同意して続ける」ボタンを押します。

  5. パスワードを作成して「続ける」ボタンを押します。

  6. 支払い方法としてクレジットカード情報を入力し「同意して開始」ボタンを押します。支払い方法としてPayPalを選択することもできます。

  7. これでDisney+の登録が完了です。iOS、Androidアプリをインストールし、ログインすると利用を開始できます。

ディズニープラスを解約する方法

  1. Disney+ にログインした状態で、トップページの下部の「アカウントの詳細を確認する」を押します。

  2. 「Disney+(月額)」を押します。

  3. 画面をスクロールし、「解約する」ボタンを押します。

  4. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを続ける」ボタンを押します。

  5. 再び画面をスクロールし、「いいえ、Disney+を解約する」ボタンを押します。

  6. Disney+の解約手続きが終了すると、契約終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

コンビニ・ボーイズの作品紹介

コンビニ・ボーイズのあらすじ

コンビニエンスストアの王者の父親が突然亡くなり、甘やかされて育った兄弟がすべてを失い、裏社会で父親の跡を継ごうとする中で、父親の秘密の犯罪生活が明かされるコメディドラマ。 デリカテッセンの王として君臨していた父親が急死し、パキスタン系アメリカ人の甘やかされて育った兄弟、ラジとミル・ダーはすべてを失い、父親が企業王というよりも麻薬王であったことを知る。パニックに陥った少年たちは、幸運のおばさんと宿敵のおじさんに、文字通り蹴りながら泣き叫びながら、あの世へと導かれる。信託資金が底をついてしまえば、失敗する贅沢もなくなるラジとミルが次から次へととんでもない災難に遭遇し…。 ディズニープラスのスターで独占配信中

コンビニ・ボーイズの監督

ニーシャ・ガナトラ

『コンビニ・ボーイズ』のエピソード情報

パイロット

デッドリー・ボーイズ

デリー・ボーイズ

デリケート・ボーイズ

ラッキー・ボーイズ

ジャージー・ボーイズ

デリバリー・ボーイズ

スウェティー・ボーイズ

シャーディー・ボーイズ

コンフェッティー・ボーイズ

『コンビニ・ボーイズ』に投稿された感想・評価

Blue
3.6
0
コメディ30分ドラマ、全10話
このドラマの1話目を見てちょっと調べたのですが、2025年4月現在、ロッテントマトの評価は現在批評家支持率が91%、視聴者支持率が84%ととても高いのですが、海外と日本で人気がここまで乖離してる作品が、ディズニープラスではセイナッシングとこのコンビニボーイズかなと思います。

お笑い文化の違いと英語ならではのニュアンスでわかりにくいところはあります。
私自身もこれ10話のところ5話にまとめる事できたのではないか、と思いました。
しかしパキスタン/インド系の人ならではのまとまりの悪さというかw、最後に書きますが、そういうところもドラマ内で反映されていて、シーズン2も見ようと思いました。
とにかく尋常じゃない作り込みをしていて、その点について書いてみたいと思います。
何も知りたくない方はここでやめていただければと思います。

まずこのコンビニボーイズは日本語タイトルがひどい。ドラマも映画も見た事がない人がつけたのではないかと思うくらい、ひどいタイトルです。
英語タイトルはデリボーイズです。パッと読んで思ったのは、デリバリー/配達する男たちという意味かなと思いました。
そしてパキスタン系のアメリカ人でフィラデルフィアが舞台という事で、かつてインドとパキスタンは一つの国でしたから、ニューデリーとオールドデリーが思い浮かべましたし、1話を見てフィラデルフィアにもこのデリボーイズは意味をかけてると思いました。

フィラデルフィアのフィラは、充填剤だとか穴埋めという意味があります。さらにえーととかなんというか、とかつなぎ言葉の意味もある。そしてデルはデリバリー/配達、フィアー/fearは恐怖です。
残念ながら犯罪多発地域としてもフィラデルフィアは悪名があるので、恐怖を配達するような意味合いがあり、さらに歴史の古い都市なので、オールドデリーにかかっているところもあると思います。

この作品は言わばブレイキングバットよろしく、コカイン/ドラッグを製造して誰が後継者/穴埋めとなるか?というストーリーですが、インドでは8世紀にfilla王という独裁者がいたらしく、誰がこの都市を仕切るのか?という意味合いもひっかかっていると感じました。
ま、この時点で、もうそういうのはいい、ブレイキングバットあるじゃんという話になっちゃいますが、この作品のうまいところはドラッグの製造と映画やドラマの制作現場をかけているところです。

この表立って2人の主人公はコンビニの店員である。コンビニには様々な商品があります。同じように映画やドラマには様々なジャンルがある。
映画やドラマは言わば人生の穴埋め/フィラーするような部分もある。私達少数派のパキスタン系の人間も面白く、恐怖もグルグル回る作品を制作して皆さまに配達しますよ、という部分もかけていると感じました。

つまりアメリカの白人の皆さー、、、じゃなくてディズニーというマフィアだかギャングの皆さーん、私達少数派のパキスタン系の人間も面白いドラマ作りますよ〜、だからチャンス下さーい。お願いしまーす、私達の夢はコメディを通して皆さまに私達の生活を見てもらい、市民権を得て、いつかセヴェランスのような、アーティーなドラマを作りたいのでーす、もちろんベンスティラーも努力に努力を重ねて辛酸を舐めながらようやくあのようなドラマを作ったと思うのですが、少数派の私達にはもっと大きな障壁があるのでーす、ぜひこのドラマご覧くださーい、

というような、最後は駄文でしたが、ま、ざっくり彼らの取り巻く生活や映画やドラマ制作の現場はこんな感じだという事をドラマ内でも表現してると感じました。
チャンスがないぶん、尋常じゃない作り込みをしてるのはその為かな?と思ったりもします。
NetflixのMOというコメディドラマにしても、少数派の立場に置かれてる人々は喜劇と悲劇を織り交ぜながらコメディドラマで多くの関心を寄せてもらうという現状をあらためてこのドラマを見ながら思いました。
あらゆる意味でコメディは市民権を得るにもドラマや映画の制作の現場でも最初の第一歩なのかも知れない。

さらに作り込みはすごくて、アジアの情勢も展開してます。あの国とこの国は仲が悪い、でも生活していくには背に腹は変えられない、アンタらの国って日本と友好的だし、言っちまえば日本もお互い隣の国と仲悪いよね?縄張り争いしちゃう?みたいな、そういう事もフィラデルフィアを舞台に展開してるし、同時に現在のアメリカではこの縄張り争いをするそれぞれの国の出身の人々が高所得の職業に就いてる現状があります。
日本人は出てきませんが、日本のネタは出てきます。

つまりアジア情勢を展開しながら、アメリカの次世代の展望を表現している。

4話まで見て凄まじいな、この作り込みはとドラマを見て思いましたが、やっぱりここからお国柄が出たというか。
インドで14億人、パキスタンで2億5千万人いて2つの国ではおおよそ世界人口の4分の1いる事になるのですが、多様な文化故に一つにまとまる事ができません。

ヨーロッパで7億人いますが、ヨーロッパにもそれぞれの文化、言語があって国としてのプライドはあっても、ヨーロッパ人としてのプライドというのはあまりないのと同じで、16億人もいれば多種多様です。
インド人はそもそもインド人と意識してる人はあまりいない上に、自分達がアジア人である意識ははっきり言ってほとんどありません。

このドラマも4話あたりまでホントに面白く見れたけど、、、ここからは個人的私観なので割愛させていただきます。
まぁらしいドラマだなと思いました。

少数派の孤軍奮闘ぶりを伝えるドラマとして面白いですが、世界規模で考えると圧倒的な多数派にもなるというねじれ現象。
この世界人口4分の1を占める地域に大きな市場価値があるのは間違いなくて、ディズニープラスとしても最初の一手でもある。
これをどう思うか。
そしてGDPで言えば日本を追い越すのは確実でインド/パキスタンの国を越えた人々にとってはハリウッド進出は悲願でもある。
チャイニーズマネーがどんどん減速化してる中で、これからハリウッドに投資するインドの企業が出てくるのは必然です。
そうなってくると現在少数派という立場に置かれてる人々は、ドラマや映画制作の現場はどうなるのか?

おそらくそこの部分も今後ドラマ内のストーリーに影響してくると思います。
映画やドラマというのは時代、情勢を合わせ鏡のように反映させるし、特に今は映画よりもドラマの方が時代を反映される作品が多いと感じます。
植民地支配されて蹂躙された国々が、巻き返しを図り、悲願を果たすのか、そこにかなり興味がある。
ギャングの下について生きていくのか、それとも乗っ取るのか、イマイチな出来でしたが、最後まで見たいなと思っています。

最後にディズニーの日本支部の皆さん、ガーディアンオブギャラクシー「リミックス」とか、誰も言わない一流シェフのファミリーレストランとか、その前衛的な姿勢で名だたるタイトルをつけ、私達をあきれさせて、、、いや驚かしてきましたが、お願いですからシーズン2にコンビニボーイズ「リミックス」みたいなタイトルだけはやめていただけたらな、と思います。

それだけは本当にお願いしますね〜。
3.7
0
お試しでディズニープラスに入って目を引いたので一気見
めっちゃ面白かった
宗教、パキスタン人inアメリカの2世3世の乱れた生き方、犯罪、ビジネスをテーマにしながら自虐多めの爆笑コメディと爽快感のあるアクションが見どころ
ブラウン人種がこういう系で主役を張るのはなかなか珍しいんじゃないか
英語がわかった方が楽しめると思う
口は相当悪いし結構グロい
ハラハラする展開も多いし、謎も布石を置いて未回収なので続編が気になる
見たことあるタイプではあるけど、ある意味新感覚で面白かった
-
0
🏪2025/07/28-2025/08/02