HANNIBAL/ハンニバルのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『HANNIBAL/ハンニバル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マッツ様履修
長いけどじわじわめっっちゃ面白い
そろそろ私も訳がわからなくなる
名前が覚えられないし幻覚が混乱する
ハンニバルのサイコさがすごいな〜なんなん?
勝手に哀愁を感じるけど本人は何も思って…

>>続きを読む

マッツ・ミケルセン最高。
このドラマ面白い!

観る前に深呼吸してましたw
なぜなら衝撃的過ぎるから。
毎回遺体がグロすぎるのよぉ〜。
私が1番無理だった遺体は看護師。
目を潰されて腹部にぐさりと……

>>続きを読む

FBIの天才的な分析官だけれども、犯人にも被害者にも現場にも同調してしまう才能がある故に情緒不安定なウィルを主人公として、壮年~中年くらいのレクター博士と一緒に捜査するドラマシリーズ。
一緒に捜査っ…

>>続きを読む

悍ましい事件ばかりなのに全体的に芸術性が優ってしまう不思議。キッチンで料理に勤しむレクター博士が美しく、振る舞う料理はいつも芸術的で、食事シーンは絵画のような美しさ。

元外科医で精神科医、頭脳明晰…

>>続きを読む

シーズン1は序章という感じで、いつまでたってもなかなか始まらないなって思った。ウィルを見てると本当にしんどい…早く脳炎の治療受けさせてあげてー!ってなる。もうハンニバルがめちゃくちゃ腹立たしい!ジャ…

>>続きを読む
大学生の時にガチボコにハマったマッツのハンニバル。
彼はね、食べるラインにピーッと人間も入ってるんですわ
美しさと狂気は紙一重ですね…
マッツの演技力が爆発していてすごいです…

アンソニーホプキンスがマッツミケルセンだった訳ないじゃん、と思いながら見始めたが
これはこれで良い

ムキムキの身体で繊細な料理してるハンニバルが
言い過ぎかもしれないがギリシャ美術くらい美しい

>>続きを読む

みんながマッツマッツ言ってる理由が分かった。
こーれは、マッツ・ミケルセンのこと大好きになりますね。
この色気最高です。

主人公はウィルなのに、もうマッツがたくさん出てきてほしい。

ブロマンスと…

>>続きを読む
アンソニー・ホプキンスとはまた違ったマッツのハンニバル

ウィル…何でこうなるのよ…とイライラモヤモヤしっぱなしのシーズンだったから、シーズン2に巻き返しがあると期待
グロ苦手だけどマッツが美しすぎて全然見れる。私もマッツに首絞められたい。

あなたにおすすめの記事