short

ミスター・サンシャインのshortのレビュー・感想・評価

ミスター・サンシャイン(2018年製作のドラマ)
4.7
素晴らしいドラマだった。イ・ビョンホンはそんなに好きではなかったけど、これで好きになってきた。WOWOWではもうすぐイ・ビョンホン特集として新旧映画4作品放映するので楽しみで仕方ない。
韓国併合時代のドラマというと、ユ・アインの『シカゴタイプライター』を今年見たのだけど、いまいちピリッとしないドラマだった。それが、やはり日本をここまで悪く描いたところがなかったからではないかと思ったりした。
勧善懲悪、判官贔屓、ひとはやはり権力(巨悪)に立ち向かう虐げられた人の姿に感銘を受けるのではないか。だから日本を徹底的に悪く描いてあることで、このドラマがより盛り上がった。シカゴタイプライターでは、放送が許されたということからして、日本は悪くも描かれてなかったのではないかしら?(面白くなかったので流し見してしまったのでエラそうに述べられないんだけど)
それと、キャラがそれぞれ非常に立っていた。キム・ユンソクもキム・ミンジョンも苦手な俳優だったけど、今回ふたりともとてもかっこよかった。
ピョン・ヨハンはもとから好きな俳優だったし、役どころも切なかった。みなさん、そりゃ、ク・ドンメのほうが!って言うと思うけど。ヘラヘラしていたけれども、自分の立場を苦々しく思いながら一目惚れしたエシンを影から助ける男らしさが涙を誘った。
エシンのお付きの2人や、ヘドゥリオの2人や通訳や、脇役にいたるまですべての役者に感情移入しようかと思うほど、どのキャラもよかった。
イ・ワニクのひともどんだけ憎たらしいの!って感じだったけど日本語の発音はうまかったですね。
音楽もとても良かったのでサントラ買いました。歌詞にフォトがついたブック付き。でも、ぜんぶハングルで書いてあって読めなくて悲しい。
あと、楽曲は歌付きのがほとんどで、歌のないサウンドトラックも良い曲が多かったのに、オープニングテーマとオルゴールと『悲しい締めくくり』と訳されている曲だけしか入ってない。
から、CD二枚が入ってるサントラも買おうかと迷ってる。
曲を聴くとドラマがまた観たくなるので、二回目の視聴中。
それから、韓国併合のとき、実際はどうだったのか本当のところが知りたい。いまはどちらかというと、自国を美化する傾向が強すぎるように思えるし、両国で冷静さを欠いているようにも思える。冷静に分析した意見を聞きたい。でも、どうしても片側からしか見ることができないのだとは思う。
こうしたドラマがヒステリックにお互いを遠ざけるのではなく、歩み寄る一助になることを念じます。
short

short