IwaoKatsumura

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1のIwaoKatsumuraのレビュー・感想・評価

5.0
202004:ネットフリックスで家族で見てます。このアプリはテレビドラマも書き込みできるんですね。小5になった銀さんによい作品を見せたいと思っていろいろ探してたらこの作品に当たりました。

内容はグーニーズ +未知との遭遇みたいな感じで、4人組の少年が行方不明になった仲間を探しにいくんだけど、そこに謎の超能力少女が合流して、さらに謎の裏側の世界みたいなのの存在も明らかになって、さてどうなるかという話。

まず超能力少女が11番とか呼ばれてるのとかは明らかにAKIRAとかの影響でこの11番(イレブンとかエルとか呼ばれるようになる)の超能力の物理描写も確実に大友克洋の『童夢』以降の日本の漫画に近い。

後、舞台が80年台なので冒頭からいきなりテーブルトークRPGやってるとこから始まるのとかも最高だ。

ウィノナライダーとあちこちに端役で出てたデヴィッドハーバーが主役級の扱いで出てくるのも嬉しい。

このドラマの面白いところは、少年達のグーニーズ 的な部分と、もう少しヤングアダルトな高校生のお兄ちゃんお姉ちゃん達の恋愛とかも込みな感じの部分と親世代の子供に対する愛情なんかが全世代的に描かれていて、こういうドラマを見る全世代にアピールできてるところだと思う。

少年の部分は努力・友情・勝利をキチンと言葉にして表すし、子供達だけが持っている仲間意識やそれなりに排他的な感情なんかもしっかり描けていて、そこから仲間になっていく感じとか子供向けのドラマとしてはすごくいい。

後はやはり視聴者には理屈が分かってるけど、オカルトに踊らされてるように見える(愛ゆえの)ウィノナライダーの演技とかもすごくいい。

もう全然可愛くないんだけど、役者としてはネクストレベルな感じがしてる。エイリアン4に出た時よりいいと思った。

みなさん、時間があったら見たほうがいいですよ。
IwaoKatsumura

IwaoKatsumura