埋もれるのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『埋もれる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<<

最後のシーンの娘の「ここに物を沈めたら絶対誰にも見つからないね」って台詞で一気に萎えたわ。オチへの持っていき方強引すぎだろ。
スローな展開。あいまいな終わり方でうーんという感じ。

国仲涼子の怪演が光る。
儚げで弱そうなイメージだったが、最後のシーンの鬼気迫るかのような目がなんとも恐ろしい。
細過ぎるスタイルも狂気を増幅させている。想像できるであろう真実と弱々しい姿のギャップが…

>>続きを読む

途中でお婆さんがスーツケースを見つけて悲鳴を上げるところのシーンが怖すぎて背筋がゾッとした

スーツケースの中身を知りたい気持ちは個人的にはすごく共感できる
知って背負うには重すぎるけどね...

>>続きを読む

社会派映画かと思いきや、いつの間にかサスペンス映画になっていた。

余談だが、「自分の意見を持ち、主張できる人はとても逞しいなあ」と最近思う。
しかしそれも行き過ぎると、ただの自己顕示欲になってしま…

>>続きを読む
最後のキャリーを運んでる後ろ姿のあの数秒のシーンだけで、ああそういうことか。と分かった瞬間鳥肌たった。
全然こんな結末だと予想していなかったから、面白かった。

池井戸作品の様に正義が勝つお話ではないけれど、真相を追求する欲求に引き込まれる感じが面白かった。
ある程度の権力者でないと、一個人の正義感なんて本当に無意味。世論を上手く巻き込んでも消されてしまうが…

>>続きを読む
未だに長いものに巻かれろは未だに残る風習だよね
最後の池はずっとは無理でしょ
水抜きあるし、と無粋な事思っちゃった
社会問題、正義、善悪をテーマにしたストーリーかと思いきや、サスペンスだった。
面白くなくはなかったけど、薄い映画だなと思ったら、映画ではなくドラマだった。
女性が美しすぎる。

食肉の産地偽装を内部告発して退職に追いやられた主人公が地元に戻り勤務することになった市役所で様々な問題に直面する話。
社会派ドラマだと思って見てたらからまさかのホラーな展開にビビッタ。ていうかホラー…

>>続きを読む
|<<

あなたにおすすめの記事