も

ザ・ボーイズ シーズン3のものネタバレレビュー・内容・結末

ザ・ボーイズ シーズン3(2022年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

おもしろい。
今シーズンは特にヒューイの物語が良かった。
MMをしてザ・ボーイズのカナリアと言わしめる善性の持ち主なのだが、そういう彼でも力を求めてしまう。アニーを守るためとはいえ。
本当の強さとは何かを見つけると書くと小っ恥ずかしいけど、最終話のアニーとの会話やヴォートビルでのサポートでヒューイの強さが描かれているのがいい。
アニーが彼を好きなのがよくわかる。
スターライトが立ち上がった女性として描かれるのに対して、メイヴはある意味少し前時代的な本当の自分を隠すことで社会から身を守っている女性で、個人的に感情移入できた。
お気に入りキャラだったので退場はちょっと寂しいけど、彼女には幸せになってほしい。
支配から自由になったフレンチーと自分に向き合ったキミコのカップルがほほえましい。
全編ギトギトの映像の中で、輝くようなミュージカルの出来がかなり良くて楽しかった。
ディープはそろそろ自分の罪に向き合わないともっと大変な目にあいそうではあるが…物語の中で彼が生かされていて、レイピストの紆余曲折を見ていて楽しいっていうのはなかなかあれなんだよな。
過去と向き合うことになったブッチャーだけれど、余命宣告を受けた彼がどこへ向かうかは興味深い。
ライアンと離れたのもブッチャーの無意識の優しさなんじゃないかと思うけど、暴力の連鎖から抜け出して一緒に生きる道もあると思うんだよなあ。
清々しいくらいのレイシストで家父長制の権化みたいなソルジャーボーイは案外あっさりと退場したけど、まだ生きているということは出てくることもあるのだろうか。
ホームランダーもクソ野郎だが色々エクスキューズもあるので同情の余地があるけど、ソルジャーボーイはまじでキモい。
数十年前は確かにこんな奴が普通にいたし、本邦においてはいまでもこういう奴がウヨウヨ国会に屯しているわけだけど、やっぱキモいんだよな。
カナリアとしてのヒューイの嗅覚の信頼性が増す。
鍵になるのはライアンなのか。
彼こそがそもそも真実を知らないし、ブッチャーを完全に拒絶したわけではないので、幸せになってほしい。
こういうシリーズなので子どもが辛い目にあうことはなかろうとたかを括っているけども。
エログロ描写としてはヒーローガズムがおもしろすぎて死ぬほど笑った。
MMかわいそう。
S4が楽しみ。
も