黄推しバナナ

きのう何食べた? season2の黄推しバナナのレビュー・感想・評価

きのう何食べた? season2(2023年製作のドラマ)
4.5
⚠そのシーズン分けで「スコア5.0〜1.0」の得点を付けていきます。

スコア5.0→全話鑑賞=絶賛オススメ!
スコア4.0→全話鑑賞=普通オススメ!
スコア3.0→全話鑑賞=少しオススメ!
スコア2.0→途中リタイア!
スコア1.0→1話リタイア!

映画のスコア付けとは少し違います。
ご了承下さい。

【2023年10月期ドラマ】

原作 : 
よしながふみ
脚本 : 
安達奈緒子
演出 : 
中江和仁
松本佳奈
平田大輔
出演者 : 
西島秀俊
内野聖陽
マキタスポーツ
高泉淳子
磯村勇斗
チャンカワイ
奥貫薫


原作未読

相変わらずの
内野聖陽の演技の破壊力
食テロ作品でないプロット
今では確立されたプロット
何の進展もないだらだらと続く日々
変わらない筧史朗(西島秀俊)
変わらない矢吹賢二(内野聖陽)
朝が来る
仕事場に行く
夕食をスーパーで買う
料理する
楽しく食べる二人
ほっこり☺️
(-_-)zzz…

ドキュメンタリー的に見るのが正解👏🙆

ブレないね
中江和仁監督

まぁこのままダラダラと見続けるのだろう🤔
ソレが正解🙆

スコアと面白ければ下記にレビューを追加して行きます😆


1/10追記

前回より今回の、
オープニング
大橋トリオ「カラタチの夢」
エンディング
Bialystocks「幸せのまわり道」
は作品の世界観にピッタリ!

第5話
洗濯機排水づまりの過去話(伸彦 - 及川光博)からのクリスマスでやっと私の納得する食テロ(飯テロ)作品色が強くなった👏
私の見立てで食の割合がこの回の70%を占める事となる👏
過去の話は30%で隠し味程度☺️
矢吹賢二(内野聖陽)の少しの嫉妬と同じ☺️

ミルク寒天と黒蜜、ビーフシチュー、シーザーサラダ、バケット、明太子サワークリームディップ、ショートケーキとモンブラン

相手のことを思いやって、メニューを決めて、スーパーに買い出しに行って、帰り道ケーキを買って帰る☺️
ベストタイミングの頃合いを見て料理を始める二人で食事☺️

筧史朗(西島秀俊)の“本当ケンジはタイプじゃないけどなぁ”☺️

賢二の体重を気にしてのメニュー作りの史朗
史朗の食いきれない歳を気にしての賢二
ショートケーキとモンブランを当てる賢二
思いやりのクリスマスディナー👏🎉

仕事が立て込んでいて帰りが遅くなった史朗を気遣ってご飯を炊いて洗濯物を畳む賢二☺️

洗濯機排水づまりの話を気にしての休憩時間ホームセンターに排水用ホースを購入した賢二☺️

親子丼を作り始める史朗だが玉ねぎが無い…
お昼に使ってしまった賢二…
“たまにしか料理しない旦那さんに、使う予定だった食材を使われちゃうの本当にストレス”ってお客さんに散々聞かされてたのにと謝りながら遅くまで開いている駅の裏のスーパーに買いに行く賢二☺️

優しい思いやりの賢二☺️
 ↑ ↓
過去話の伸彦の独りよがり😰

対比効果がかなり生かされている🤔

ラストの史朗さんの思わず男泣きのクローズアップ・ショットからの
排水用ホース
畳まれた洗濯物

“そっか俺”
“今幸せなんだ”
“あいつ全然タイプじゃないけどなぁ”←

“鶏ももいっぱい使ってやるか”←

史朗さんの優しい思いやりの台詞(←)で

私の涙腺崩壊😭😭😭
不意打ちにやられた😭😭😭

全話の中でこの回が超絶イチ押し👏☺️


前作と比べて味が増している
料理じゃないよ😏
作品のテーマのね☺️
増々つゆだく


第5話
筧史朗(西島秀俊)の老眼鏡に屈した話から、史朗の大学の同級生の病死…
免れない老化と死…

第10話
矢吹賢二の矢吹峰子(鷲尾真知子)の母親の提案で次女・矢吹政江(明星真由美)三女・矢吹智恵子(金谷真由美)と筧史朗との食事会での他人でも身内って事がある。

第12話
筧史朗の老い支度。両親から史朗への遺言書から史朗から賢二への遺言書。
矢吹賢二(内野聖陽)のお誕生日プレゼント。お揃いを好む賢二と嫌う史朗。
史朗さんからのプレゼントは、お揃いのエプロン。
お揃いと遺言書は絆の現れ。
気持ちを伝える為の遺言書。

死ぬまで一緒にいるよ
死んでも

👏💯
黄推しバナナ

黄推しバナナ