ペーパー・ハウス シーズン1のネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『ペーパー・ハウス シーズン1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とんでもなく面白い!一気に見た!
トーキョーかわいい!主人公が東京選んでくれたのが嬉しい!
精神的に追い詰められた時でる、人間の本性ってこういうことだなって思った。
あとは頭脳は正義だな。って。

>>続きを読む

うーん。視聴者の反応を見過ぎで脚本が無茶苦茶。
エピソード1では「これは好きじゃない」といいつつ、エピソード2になると「やっぱり好き」とか言っちゃうパターンのドラマ。

教授がクレーンで車ごと吊るさ…

>>続きを読む
えぇ〜どうなっちゃうの!?続きが気になりすぎる!ていうドラマで面白い!

人質の奴らだいたいムカつくんだけどー、モニカ以外。
とりあえず教授の童貞キャラたまらん。笑

スペインならではの情熱的なセリフの数々に圧倒。
と同時に、教授の美しい計画に魅せられどっぷりハマりました。

モスクワとデンバーの親子愛。
教授とベルリンの兄弟愛。
リオとトーキョーの恋人愛。

色…

>>続きを読む

ツッコミどころはいろいろ目をつぶって頑張って見続けたけれども…
長いなーと思ったら、え、まさかのシーズン1でまだ脱出しないの??

というか、人質どーのより脱出経路確保はどーなってんだろ…

詰んだ…

>>続きを読む
おもしろい!
ところどころ犯人が不注意すぎてイラッとくるけどそれがあるからこそおもしろくなる。
かなり見入ってしまった。
割と後半後手後手だった気がする。
パート2は続きらしいからここからどう騙すのかが楽しみ。
とにかくアルトゥーロが邪魔。
モニカ、ナイロビがタイプ。

警部と教授の心理戦がすごく面白い。
教授の前準備がすごいが経験したことのない愛がやっかいな変数になっており、不足の事態を巻き起こしている。

色んな視点の愛を描きつつ、スペインらしいコミカルさがあり…

>>続きを読む

個性際立つ強盗軍と捜査本部の攻防戦で途切れなく惹きつける力は凄い。やや強盗軍が上手な展開で、自然とそちらを応援したくなるのも楽しい。
しかしながら教授が綿密に練った計画で難関も超えつつシーズン1を終…

>>続きを読む

ツッコミどころは多々ありますが、アクシデントがアクシデントを呼ぶような作品が好きな方なら楽しめると思います。
私自身とても楽しめました。デンバーやモスクワ、ベルリン、ナイロビなどお気に入りのキャラが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事