ドラマヲタク

やまとなでしこのドラマヲタクのネタバレレビュー・内容・結末

やまとなでしこ(2000年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高傑作。

何回見てもこんな素敵な作品にまた出会えるだろうかと思う。

主題歌がとても有名で独り歩きしてるかと思われがちだが、すでにEverythingを知っている人もドラマを見た上でもう一度見て欲しい。
曲に対する見方も変わると思われる。

このドラマを見てCAを志した人も多いだろう。CA陣がまあ美人。
当時は桜子派か若葉派かなんて別れたけど、私は桜子派。

このドラマの最大のテーマとして「愛かお金か」
CMから、日常生活において避けがちなことを堂々と謳っている。

逆に今の時代だからこそこの作品を見ると面白いかもしれない。

とんでもないビジュアルの桜子とどこまでも真っ直ぐな欧介が本当に良い。

個人的に好きなのは佐久間先生。

主要キャスト2人に目が行きがちだが、彼は本当に素敵なことを言っている。

佐久間先生が真理子さんとの大学生時代の思い出を話しているシーンで

桜子に言ったセリフ

「でも普通はね、なにが自分にとって一番大切なのか気づくことの方が難しい。」

「それを失くす前に気づくことができればラッキーだ。でも多くの人は失くしてしまってから気づくものでしょ?」

「身近にあるときにはわからない。
失ったとき初めてその大切さに気付く。
しかもそれがその人にとって一番大切なものだったりするから始末に負えないんですよ。」

痺れた。素晴らしい。
佐久間大先生のセリフはかなり学びが多いと思う。