sora

花様年華-人生が花になる瞬間のsoraのレビュー・感想・評価

3.9
大学時代に出会った2人が何かの理由で別れ、20数年後に再会するところから物語は始まります。
若い2人のキラキラした青春時代と、当時とはまったく別の立場になった大人の2人の物語が交差して描かれていきます。

まずは1話のラスト、はらはらと舞う雪の中、大人の2人が再会を果たすシーンにやられました❗️
「チャジャッタ、ユン・ジス」という一言だけで、見ているほうはまだ2人のくわしい事情を知らないにも関わらずウルウルしてしまう🥹🥹🥹
それぐらい、イ・ボヨン(ジス)とユ・ジテ(ジェヒョン)の表情演技が素晴らしかった。

ここからはちょっと違和感を覚えたこと。
まず、ジェヒョンの大学時代と大人になってからの人格がぜんぜん繋がらなかった。それはユジテとジニョンの容姿の問題だけではない。
民主化運動に明け暮れていたジェヒョンが、こともあろうに財閥の娘と結婚して、大企業の副社長に収まっているのがどうにも違和感だった。どこかで思想変更してしまったかのような別人格に見えちゃった。
そうなってしまったらしき事情は語られたけど、それにしてもちょっとな〜と思った。そもそもなんであの女と結婚したかなって🤔

一方のジスはチョン・ソニ→イボヨンというバトンタッチも上手くいってるし、人生を大きく変えるような大事件が起きたという事情に説得力あって、明るかった彼女が今こうなってしまった姿には納得できた。つらい境遇の中でも「負け組に味方する」というジェヒョンの信念をそのまま受け継いでいる、健気な姿も共感できたし。
でもやっぱり、なんであの男と結婚したかなー?って思った😂ま、だからこそ、あの可愛い息子が生まれたんだけどね😄

道徳的には不倫に当たる恋愛だから、この大人2人の恋愛の描き方がどうにも歯痒くて、中盤からはどこへ進むのかゴールが見えずイライラさせられた。
そういうイライラ部分をカバーしてくれるのが、過去のキラキラ恋愛のシーン。
ツンデレのバビジニョンはサラサラヘアーが爽やかで、私的には今までで一番ステキに見えた。
チョンソニはジニョンより年上の30ぐらいなのに、初々しい大学生そのもの❗️
ただ、この青春時代のシーン、当時の2人が別れた経緯を描いたところがいわばクライマックス。
だからそこから先、のんびり楽しいエピソード(チョコパイ事件とか)に遡って度々回想されると、現在の緊迫シーンのテンポが妨げられちゃって、つい早送りしちゃいました😅(後でちゃんと見たけどね)

なんだかんだでイボヨンssiは相変わらず見惚れるほどの美しさだし、ユジテは一途な中年男を情感たっぷりに好演。
1990年代のレトロな雰囲気の中で繰り広げられる若い2人の初々しい恋愛模様もステキでした。(電話ボックス💋シーン有😘)
ラストも綺麗にまとまって良かったと思う。

個人的には12話ぐらいでおさめてくれたらもっと良かったかな〜🤣🤣
sora

sora