おかえりモネのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『おかえりモネ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

半年間、気持ちが引っ張られっぱなしだった。
心に響く台詞の数々。安達奈緒子さんの脚本が、とにかく秀逸だった。

人生が変わってしまうほどの、苦しみや悲しみ。
この、当事者にしかわからない痛みを、第三…

>>続きを読む

これまでの朝ドラと比べると、あまり例のない作品だったと思う

幼なじみ6人がそれぞれの場所でそれぞれの人生を歩む姿がとても美しい

震災当時、モネたちと同じく吹奏楽部員だった者としては、東北から離れ…

>>続きを読む

ここ5〜6年の中でもかなり好きな朝ドラだった。ドラマとしての簡潔さやわかりやすさにこだわると評価が変わってくるのかもしれないが、登場人物の長所短所含めた奥行きが見えるところに良さがあると思った。登場…

>>続きを読む

序盤はサヤカさん、物語が進むにつれ菅波先生と、モネを支える人物が好き。
登場しないけど、不思議な存在感の宇田川さん。あとから「歌川広重をオマージュした登場人物かも?」と聞いて、ほぅ……となった。
時…

>>続きを読む

毎日の楽しみでした。

まず、菅波先生。
「半分、青い。」以降、朝ドラは欠かさずに観てきましたが、間違いなく一番好きなキャラクターです。菅波先生の不器用な優しさ、誠実な言葉、可愛らしさに日々、癒され…

>>続きを読む

見終わった!

凄く丁寧に人物を描いていて度々感動した
美波さんや、りょーちん新次さんが簡単に美波さんについて辛いとか悲しいとかの心の内、モネと菅波先生がお互いに好きとか愛してるとかそういうことを簡…

>>続きを読む

半年間たのしく、たまにベソベソ泣きながら見た。
サヤカさん、朝岡さん、内田さん、神野さん、亜哉子さん、耕治さん、菅波先生、書ききれないくらい響いた言葉がたくさんあった。
モネと同じくらい私もその言葉…

>>続きを読む

高木正勝さんが劇伴…?!と思いつつ見始めたのですが、お話も劇伴もOPも役者さんも全体の映像もとても好きで、おかえりモネのおかげで毎朝起きるのが楽しみでした。
(スポーツ気象編の物語の作りが苦手で5に…

>>続きを読む
想いありすぎて、後日書く。

久しぶりに朝ドラを全部しっかり見た。

主人公の上京物語では終わらない、いい朝ドラだった。前半があまりにも退屈だったので、これはどうなのかなぁと思っていたがちゃんと最後まで見届けて本当に良かった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事