ラスト・ツァーリ: ロマノフ家の終焉に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ラスト・ツァーリ: ロマノフ家の終焉』に投稿された感想・評価

すでに無能な皇帝がさらに無能な皇后とくっついてしかも運もない
こんな親を持った子供たちがかわいそうだしこの時のロシア国民じゃなくてよかった
歴史ものが好きなので視聴。ロシアの当時の状況をを知るには良い作品。ただ、ここの登場人物がいまひとつ、ピンとこない。特にラスプーチン。もっと悪の権化的に最後まで徹底してほしかった。

めちゃくちゃ面白かった

要所要所で専門家の解説も入ってくるからわかりやすいし、顔が似てる俳優がキャスティングされてるのですんなり見ることができた
当時の映像もたくさん使われてて、いかに革命が進んで…

>>続きを読む
mic

micの感想・評価

4.2
ラスプーチンの気持ち悪さがとてもとても…
面白かった。

絵画から派生し、欧州の王家→ロマノフ王朝→ロシア→第一次世界大戦と色々勉強中…

このレビューはネタバレを含みます

 ロシア最後の皇帝(ツァーリ)である「ニッキー」ことニコライ2世と、彼と最後を共にしたロマノフ家の人々の物語。ニコライたちは広大なロシア帝国を治めるには力不足だったのかもしれませんが、それでもあのよ…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-
途中でふと全員が英語を話していることに違和感を覚えた
プーチンがウクライナにこだわる理由が分かるかもしれません。

面白かったです。
歴史の勉強になりました。
感じたのは、日本の皇室との違いです。
世俗的で人民のことを顧みず贅沢三昧、そんなことじゃ、国民的からの支持が得られないのは当然です。
国民の声を聞かず、デ…

>>続きを読む

これ昔見始めたのだけど、断念したのよねー。
ザ・クラウン見てたらこのロシア皇帝の最後の模様が出てきたんでそういえばっ、こんな作品あったなぁと思い出して鑑賞

ドラマをやりつつ、解説挟んでくるタイプ

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事