Kaji

スタートアップ: 夢の扉のKajiのレビュー・感想・評価

スタートアップ: 夢の扉(2020年製作のドラマ)
2.3
ジピョンが最後まで人の幸せを尊重して自己主張したいところで譲る姿には、「お前、めっちゃいいやつだな・・」と。
彼は、施設から高校生の時に追い出されて、雨の中さまよっているところをハルモニに囲われる。
 お金で苦しんでいる状況でもハルモニの自宅貯金に手もつけない、真っ当さも持ち合わせていて、ひねくれてるけどハルモニを助けるじゃん。超いいやつだよ。あのバスターミナルのシーンはみんな泣くよ。
仮想投資コンテストで優勝したり、ハルモニのお金を増やして自力で大学に行って投資会社の重役になっためちゃくちゃ秀才なのに、ひょんなことで知り合う親に投資してもらって起業したギフテッドギークにいいとこばっかり持ってかれてさ。
インジェも家族経営だったとはいえ、連れ子のポジションから出世した努力家。
お母さんだって、夫を捨てたんじゃなくて子供を守るための離婚だったと思うし、娘の1人を夫に預けてその後苦しまなかったわけないじゃん。

最初の人と人が出会っていくところ、技術の社会公益性を描いたところは良かったし、賑やかで優しく、勤勉な仕事をしていく仕事仲間たちもキャラが粒立ちしててとっても面白かった。
コンフォートゾーンを抜けるビターなエピソードも。
そこはインジェやジピョン、またダルミのお父さんやハルモニも自力で抜けている人生経験なのに、周りに何重にもネットがあるダルミとダルミ1人のために右往左往しているドサンには「早く大人になれよ」っ突っ込んでいた。
ドサンは、照準がぶれないとこがかっこよかったけどさ・・・


後半のドサンとダルミのすったもんだにフォーカスしていくところらへんからだるくなった。

仕事を描いたドラマで、努力家たちに日が当たらないことには疑問が残る。っていうか、もっと幸せになっておくれ。
Kaji

Kaji