ももも

母性のももものネタバレレビュー・内容・結末

母性(2022年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

戸田恵梨香と永野芽郁の演技力。
素晴らしかった。

2種類の女性しかいない。

母と娘


いつまでも娘であり続けたルミ子(戸田恵梨香)と、
母に愛されたかった娘のさやか(永野芽郁)



実母に愛され、優しさに包まれて育ったお嬢様のルミ子は、母に認めてもらい褒めてもらい喜んでもらうことが生き甲斐だった。母と違う考えを持つことに疑問を覚え、同じように感じたいと思う。
そして子どもができてもなお、その感情は変わらない。気持ちはずっと母へ向いている。
実母が死んだら次は義母に認めてもらおうと努力する。どれだけ苛まれても。

そして母に振り向いてもらえない娘さやか
祖母が自分を守るために自殺したと知り、ショックをうけ自殺しようとする


ルミ子とさやかの目線・捉え方で表現される物語。
同じ場面であっても、戸田恵梨香の顔つきが違う。本当に難しい作品だったのではと感じる。


父は浮気をしている。
家庭内でのいざこざから逃れることを望み、学生時代は学生運動へ逃げ、今は女へと逃げる。



自殺しようとして倒れるさやかに
この映画で初めてルミ子が
「さやかさやか」と声をかける
視聴者はそこでやっとこの娘の名前がさやかであることを知る。


しかしそれで解決ではないのだ。
ルミ子は変わらずに義母に尽くし認められようと生涯を過ごす。

さやかは結婚し妊娠して、自身に問うのだ。
私は母と娘の2種類のうち
どちらに属する女性なのだろうかと。
そして生まれてくる娘もまた、どちらなのだろうか?



観終わって、私自身も問う。
私はどちらなのだろうか?
まだわからない。
ももも

ももも