鹿苑寺と慈照寺

グレイマンの鹿苑寺と慈照寺のレビュー・感想・評価

グレイマン(2022年製作の映画)
4.4
アクション映画として最初から最後までめっちゃ面白い。ライアン・ゴズリングとアナ・デ・アルマスのアクションもキレがあって素晴らしい。

ストーリーもスパイアクションものによくある「人類の存亡」みたいな荒唐無稽なものではなく、敵役の不正の暴露を巡る攻防という人間的なところに寄せているから見やすいし、主人公が少女を守るというストーリー上の別の軸と交差するようになっているから引き込まれる。

アクションについても「ミッション:インポッシブル」のようにアクションありきでなく、ストーリーに自然に絡んでくるから良い。特に良かったのは路面電車でのアクション。ここの一連のシーンはアクションとして見どころがたっぷり。シックスが路面電車の上に乗りながら、車内にいる敵を建物のガラス窓で確認して仕留めるのが鮮やか。仰々しく見せずにさらっとやってるけれど、映像としてめっちゃ面白いし、新鮮。

不正を暴かれそうになるCIAの本部長の手下のような輩が市街地でハチャメチャであばれるのはやややりすぎ感はあるけど、アクションとして楽しめる。

「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で登場したアナ・デ・アルマスが本作も主人公のバディー的立ち位置で出演。「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」での出演時間は非常に短く、消化不良感があったけど、本作ではがっつりバディーとしての立ち位置で存分に活躍してくれるから最高。アナ・デ・アルマスはやっぱり可愛い。

前述した「ミッション:インポッシブル」がストーリーの荒唐無稽さとアクションありきに走る中で本作はそのカウンターになり得る作品だと思う。続編があるなら観たい。

以下は個人的なメモ
-----
子守り

アナ・デ・アルマスが可愛い。

警官を打つとかめちゃくちゃ

ロイドの作戦めちゃくちゃ失敗してる。大失態。

「ケガは?」
「自尊心は傷ついた」
-----
0件

    いいね!したユーザー

    鹿苑寺と慈照寺

    鹿苑寺と慈照寺

    映画鑑賞の記録。 好きなジャンルはSF、ホラー、サスペンスですが、乙女なのであまりにもグロいものは苦手です。 評価基準 4.5〜 殿堂入り。 4.0〜4.4 他人におすすめできるくらいの傑作、ある…

    映画鑑賞の記録。 好きなジャンルはSF、ホラー、サスペンスですが、乙女なのであまりにもグロいものは苦手です。 評価基準 4.5〜 殿堂入り。 4.0〜4.4 他人におすすめできるくらいの傑作、あるいは自分の性癖に刺さった快作、怪作。 3.6〜3.9 ストーリーなど気になる部分は多々あるが、刺さったシーンやカットがある場合。 3.0〜3.5 悪くはないけど、良くもない。他人におすすめしづらい作品。刺さらなかった作品が入りがち。 2.9〜 点数が低いほど駄目なところが多い作品。観るのをおすすめしません。 いずれはnoteに映画のことも書いていきたいと思っています。 https://note.mu/superflare58