ミドリ

名探偵コナン ハロウィンの花嫁のミドリのレビュー・感想・評価

3.0
個人的には可もなく不可もなく。

警察学校組が好きだったらすごくいいと思う。ストーリーものとしてはまとまってたけど、ロシアの人たち必要?最後のあのシーンのために集めたのか…??ご時世的にロシアだから拒否しているわけではなく、ストーリーの本筋的には無理やり外国人つっこまなくてもいいのでは…って感じ。日本まであの人を追いかけてくる気持ちも分からんではないけど、さらっとしててそこまで共感はできないし、目的を達成するとはいえ高木刑事とかに銃口向けてたらやってること同じでは…と思った。あと、字幕読むの疲れる。
それよりかはもっと警察学校組とか警視庁組を深掘りしてほしかったかな。

あ、でも、千葉カップルは可愛かったし、白鳥警部の後悔?もなんか良かった。

出番少なかったけど、おっちゃんかっこよかったよ…!!麻酔効きにくいっていうのを公式がいじってくるのは笑った。

あと、彼を通してあの世界がやばい町認定されたのも笑った。

でもそろそろちゃんとしたミステリーを見たい…
トリックとかもはやないに等しい最近のコナン映画…
昔の、オリジナルの登場人物の中から犯人をしっかり推理してほしい…
中身が現実離れしすぎてるのはもう麻痺してるからいいけど…

今回は犯人役の人がうますぎてそれが支えてくれてたなーって感じ。
犯人分かってからの展開は最近の映画の中では地味な方(←これがもはや麻痺してるとは思うけど)だけど、犯人の迫力すごくて目が離せなかった。

安室さんは首に爆弾まかれてていつ爆発するかわからないのにあんな王様椅子で余裕ぶっこいてるの凄いな笑

あと、あの世界の人は小学1年生を信頼しすぎ。さすがに…笑
コナン連れてった公安の人とか、安室さんがどうかしたと思ってるよ絶対。

エンディングはBUMPでめっちゃくちゃ良かった…!!!
世界観にめっちゃマッチしてた。さすが。

ゲスト声優は映画をぶち壊すほどではなかったけど、やっぱり多少違和感はあった。というか、日本語がへた……??
最初は台本読んでます感が強くてちょっと無理だった。
ロシア語はコナン含めほかの登場人物も違和感なく話してること考えると指導者が良かったんだなって感じ。
見る前の期待値がもはやマイナスだったから。下手な人が普通の演技すると褒められて得だなと。演技指導入ったらしいから、指導前はだいぶ棒演技だったんだろうし、最近ゲスト声優への批判もあるから指導側の基準が厳しかったんだろうな。
先生のロシア語マネしたって言ってたから、演技上手いのではなく、マネがうまいんだな。
演技下手な人を外国人にすることで日本語たどたどしくても違和感なく見せられるという演出の勝利って感じ。
ずっともやもやしてた違和感の正体が何となくわかった。
母親感がまったく感じられなかったんだ…
最後夫の話してるから、旦那さん殺された女性感は何となく出てたけど、脚本として子どものエピソード薄すぎるのと演技力として母親感出せてないので違和感あったんだ…
子どもとの写真が1枚でもあったら変わってたかもな…
ミドリ

ミドリ