犯人です

名探偵コナン ハロウィンの花嫁の犯人ですのネタバレレビュー・内容・結末

3.9

このレビューはネタバレを含みます

【あらすじ】
渋谷で執り行われていた警視庁捜査一課強行犯三係の佐藤美和子刑事の結婚式に暴漢が乱入し、彼女を守ろうとした高木渉刑事が負傷してしまう。そのころ、警察庁警備局警備企画課に所属する降谷零は、脱獄した連続爆破事件の犯人を追跡していた。かつて佐藤刑事が思いを寄せていた松田陣平刑事を殉職させた因縁の相手を追い詰めた降谷だが、そこへ現れた謎の人物に首輪爆弾を着けられてしまう。爆弾を解除しようとする江戸川コナンは、正体不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」と一連の事件の関連を知る。(Yahoo映画参照)

『良い点』
・物語の運び方が良かった
・ファンが多いキャラがメイン

『悪い点』
・ミステリーとして見てはいけない
・登場人物が多くて影が薄いキャラが発生
・はちゃめちゃ過ぎてツッコミどころが多い

(まとめ)
ハロウィンの季節ということで、現在リバイバル上映中。今期のコナン映画まだ見れてなかったので見に行きました‼️
春ごろに上映していて「なんでこの時期に上映?」と思ってましたが、やはりハロウィンの時期にリバイバル上映しますよね(笑)
舞台となった渋谷で鑑賞してから聖地巡礼的なのして帰ろうとも考えましたが馬鹿みたいに人がいそうなので池袋でみました。
一応歴代のコナン映画一通り見ているのですが、個人的にここ最近のコナン映画の中で一番面白いと思います。
———
まず、物語の運び方が良くて飽きずに見ることができました‼︎
結構次から次へとイベントが発生して慌ただしいくらいです。ですが、そんな中でも警察学校編のキャラクターを上手いこと登場させた素晴らしい話は運びだと思います👍
———
今作はポスターにある通り安室さんがメインで警察学校編の仲間の過去について触れたりもします。
特に松田さんですね。個人的に好きなキャラクターでもあるので楽しめました‼︎
原作の方でも松田さんのエピソードは多い訳ではないので良かったです!
———
名探偵と言ってるくらいなのでミステリー要素があると思われる方もいますがほぼ皆無です。
犯人も序盤で分かります(笑)
初期のコナン映画推理要素があったのですが、今作はほぼ皆無と言って良いでしょう。
エンタメ映画として割り切って見ることをオススメします。
———
コナン映画は結構アクション・ぶっ飛んだ要素が強めです。
この要素は作品を重ねるごとに増していきます(笑)
なので、結構ツッコミどころ多いんですよね。
安室さんが終盤なぜか一般市民を危険に晒すようなフェイクかますし、犯人は大量の液体爆弾をどうやって用意したんだってツッコみたくなります😂😂
液体が川になってましたからね…
他にもツッコミどころ沢山あるので、これも割り切って見るのをオススメします。
———
毎年恒例のコナン映画。個人的には初期の路線の方が好きなのですが、今のぶっ飛び路線で突き進みそうですね…
なんだかんだコナン好きなので楽しめますが👍👍
また、上映されたタイミングも悪い…
ロシア関連の話が結構出ていてどうしても現実のニュースを意識してしまう…
劇中ではノーマスクなので密が気になる…
まぁ、これはしょうがないですね。
あと、毛利小五郎の出番が少なくて少し残念でした😭😭
エンディング後、恒例の23年映画情報のヒントが少し出ていたのですが黒の組織?関連かな?
来年が待ち切れないです‼️