サンタムール

サバカン SABAKANのサンタムールのレビュー・感想・評価

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)
4.7
昨夜はアメリカの1984年の少年達のホラーなジュブナイル作品を楽しんだけど、今日も今日とて少年のジュブナイル映画を~🎵

日本の夏。1986年の長崎の海も山もある、どことなく懐かしい田舎を舞台にして二人の少年がイルカを見るためにちょっと離れた島を目指してアレコレと青春を育むストーリー。

【SABAKAN -サバカン-】

これ、『子どもが初めて観る実写映画が“サバカン”になったら』という思いで作られたらしいですね~。
ならば、公開日を夏休みに入ってすぐとか、もっと早くすれば良かったのにって思ったよ❕だってこれ、めちゃめちゃ良作✨
夫と娘と三人で観に行って参りました。

主人公と同じ現代のリアル小学5年生の娘も、86年のこの世界観にピタッとハマったようです。
私たち、結構笑いまくり~🎵
キン消しや斉藤由貴は親のアタシ達がツボりましたが…。主人公の久田の家族のシーンの素敵なことよ😂
この家族愛って、いつだって、誰だっていいなと、思っちゃうはず❕

尾野真千子は既に私的にBESTオブマザー賞女優やけん外さんっちゃけど、今回のツボは竹原ピストル父ちゃんにキュンしたバイ💓いつもチ◯コ掻いとるし、ボーナスは二万円とビール券だけだったけど😂あんな風に息子の背中を押したり、包み込んだりしてくれるのって、めっちゃ、カッコイイ✨酒と泪と男と女、ピストルが歌うシーンは特にお気にいりです💓

他にも二人の少年が坂道を自転車で絶叫しながら疾走するシーンでじわりと泣けてしまった。
自分にも小学生時代、そんなことあったよなぁ~。自転車乗る練習してて、自然公園の坂道で転んで膝から血が出て、友達と泣いて。お互いそれを見て笑って。。ってことがありました(遠い目)

あと、岩松了演じるちょっと怖い内田のじじぃが実は素敵な、じじぃ💓
可愛い弟、妹に、年上の綺麗なお姉さん、ちょっと強面のカッコイイお兄さん、熱くてうざそうな教師とか、魅力的なキャラクターの味つけがギュッと詰まった缶詰め~🎵


アレコレあって、ラストの長与駅のシーンで夫、号泣😭😭😭そこまで❔❕
それをみて、ウルっときていた私と娘の涙がちょっと持ってかれた気がするぅ~😅

そして、エンディングの曲はオレンジレンジのカバー曲。これも胸熱。
サンタムール

サンタムール