はさみのり

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのはさみのりのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

やっと観た🎥
公開前からメディアでの宣伝も多かったし
奇想天外、コスプレ満載、程度の知識はあった。 

さて、観始めると
なんだか落ち着かない家族が登場👪

主人公エブリンのキャラも
ADHD(注意欠陥多動症)な所があるらしく、
そんな人の典型的な姿、
気になる事が次から次へと思い付き、
手は付けるが一つずつ落ち着いて片付けられない
彼女の衝動性が垣間見えた。

久しぶりに拝見したミシェル・ヨーと
キー・ホイ・クァン❣️
(彼はグーニーズぶりかと🤭)
あと、この前トゥルーライズで若かりし
ジェイミー・リー・カーチスを観たので、
おばあちゃん👵になった彼女は
凄く時代の差を感じた🤭
 
ぶっちゃけよく分からんまま観た
マルチバースの世界観🪐
そのままキツネにつままれた様な感覚で、
最後まで一気に観た、って印象😅
家族愛を守り、闘ったエブリン❣️
それにしても自分の今の現実じゃない所で
思い描いた理想的な姿でいるかも知れない、って夢あっていいよね。
出来るなら自分もマルチバースの中に入って色んな自分を見てみたい🤩

童話やファンタジー感✨✨

指がソーセージになる世界や
カンチョー👆したら...とか

奇想天外な思い付きと行動が
ジャンプに繋がる、なんて
幼い子どもが"夢の世界"とか
"もし○○が○○だったら"的な絵を描いて
出てきそうな世界観あるあるやな、と思った。
 
ネズミ🐀こそ出て来なかったが、
「レミーのおいしいレストラン」も取り入れ、
アライグマ🦝が居ないと全然自信が無いシェフ👨‍🍳も
最後はしっかり自分の気持ちに向き合ってた
(と思う笑)

あと謎の黒いベーグル👁️に吸い込まれない様
家族が順に引っ張る姿は"おおきなかぶ"の絵本のシーンじゃ無いの⁈
って見えたのは私だけかも🤭🦆🦆🦆


キー・ホイ・クァンの
ウエストポーチがヌンチャクの如く起用されたり、
ミシェル・ヨーが相手の盾🛡️を手に入れてからのアクションは
どちらもジャッキー・チェンを思わせる
スピードとパワフルさにコミカルを足した目玉シーンだと思う🌟

てか、元々はジャッキー・チェン起用だったらしいし😅
出来たら彼もちょっと出て欲しかったな🤏
はさみのり

はさみのり