愛子

すずめの戸締まりの愛子のレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.0
映像の美しさは言わずもがなだし相変わらず空の描写が圧倒的に綺麗でうっとりしてしまった、タイトルが現れた瞬間は本当に鳥肌
ボーイミーツガール要素薄めだし「君の名は」「天気の子」に比べるとずっとradwimpsの主張も少なめだし、前二作で大衆受け要素を充分に盛り込んだ作品を作り話題性を呼び、すこしでも多くの人の目にこの作品が触れる土壌を作ったうえで今回一番表現したかった、描きたかったものを作ったんじゃないかなあなんて思ったりもした
すずめの、生きるか死ぬかなんて運次第、死ぬことよりも大切な人がいなくなってしまった世界でひとり生きる方がずっと怖い、というような台詞がすごく胸に迫った
草太さんはハクとハウルのハーフ感がすごかったな、扉を閉める前に唱える呪文?が腰が抜けて立てなくなった千尋にハクが唱える呪文と心なしか似ていた気がするのはわたしだけ?笑 あと神木君の声最高でした
「いってきます」という言葉は別れの言葉ではあるけれど、必ず「ただいま」とセットになっていて、帰ってくることが前提として使われる言葉だとわたしは思ってて、だから辛い過去から目を背けるのではなく、「いってきます」という前向きな別離の言葉とともに扉を閉めて未来へと進む、けれどいつだって戻ってこれるんだよ、というようなこと、そして、もう決してただいまを告げることができない相手ができてしまった人のためというよりも、そういった経験がない人たちに、そういった人たちがこの世にはたくさんいるのだということを、自身もいつそうなっても不思議ではないということを、それでも、そんな世界でも前を向いて歩いて行こうね、といったようなメッセージをわたしは個人的に勝手に受け取るなどした
愛子

愛子