marimo

すずめの戸締まりのmarimoのレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
4.6
生きるか死ぬかなんてただの運

このセリフで本作の焦点がバシッと刺さる

東日本大震災の時に中継で流れた波に飲み込まれる走行中の車を思い出す
その映像に、自然の力に命は一瞬で奪われてしまう呆気なさと、少し遅れてつま先から悪寒のようなものが上がってくる気持ち悪さ
言語化できない喪失感

あの時の感覚を思い出しました

どれだけ健康だって
どれだけ体を鍛えていたって関係ない
何の前触れもなく
人間の力の及ばないもの

別に忘れてた訳じゃない
平和な時間を過ごす中で思い出さなかっただけ

今生きていることがどれだけ尊く、貴重なものなのかあらためて気付かされる

自分がいない世界は怖いし、大事な人がいない世界はもっと怖い

扱うテーマは重たいのだけど
それでも少女の冒険ものとして抜群に面白い
過去にどれだけ辛い出来事があっても
今を楽しむことは罪ではない

それは過去の悲劇を忘れる事ではなく
今生きているこの尊い時間を大切にすること

その1秒1秒を全力で楽しむ

過去の悲劇をただ振り返るだけでなく
ひたすら前を向いて歩を進めるための作品

新海誠監督、お見事すぎます!!
このテーマでこんなに極上のエンタメに仕上げてくれてありがとうございます

それでも実際に被災された方々でまだ当時のトラウマが残っている人は注意が必要
劇中で地震警報アラームが鳴るシーンがあり、
実際とは違う音ではあるのですが、恐怖を思い出してしまう人もいると思います

劇場で注意喚起のメッセージは掲載されているが
被災された地区での上映の際はより強めの注意喚起が必要かなと思いました
(これをネタバレという方もいるようですが、何も知らずに観てしまう方が問題なので必要な注意喚起かなと)

まだ最近に感じる東日本大震災も10年以上経つわけで
すでに知らない世代も多い出来事
こうして振り返ってあの時の気持ちを思い出してもそれでも前に進む希望に溢れた気持ちにさせてくれるのもエンタメの力

テーマだけでなく
演出もアニメーションも最上級で大満足

冒頭からテンポよくアクション全開
世界の仕組みを映像で見せてからの
戸締りしてのタイトルロゴ!!

もうシンプルなのにカッコ良すぎる

もうこの時点で複数回鑑賞確定です
タイトルが出るところまでが良い映画は何回でも観たくなる
そんな私です

ロードムービーと新海誠作品の抜群な背景描写の相性が良すぎて、最上級の観光気分
コロナも落ち着いてきたし、これは聖地巡礼で日本縦断したくなる

もうね、原菜乃華も松村北斗も抜群に良くて、脇を固める深津絵里とか伊藤沙莉とかもちょっと凄すぎる!
もちろん新海作品おなじみの、花澤香菜と神木隆之介も参戦していて、いい仕事されてます!

神木くんが瀧くんとは別の役なので、君の名は。をいい意味で切り離して作品として独立させてるのも良いです!

天気の子でのクロスオーバーも好きですが、全ての作品に当てはめる必要もないでしょう

今回マクドナルドとのハッピーセットコラボで絵本があるのですが、鑑賞後にあらためて読むと絵本の印象が全然違う

鑑賞前は楽しい絵本なのに、鑑賞後に読むと泣いちゃう…ずるいぞ新海誠!

クライマックスに向けての、宮崎作品を意識しすぎてるところとか逆に好印象で、これからの日本アニメ界を引っ張りますの決意表明のようでニヤニヤが止まりません

一つ残念なのはIMAX版が額縁上映でせっかくのラージフォーマットの良さが生かしきれてないこと…dolby cinema版は縁無しだったので一安心


-------------------------------------------------------------------------------
■1回目
劇場名 :109シネマズ川崎
上映日 :2022/11/12(土)
上映時間:8:50 ~ 11:10
上映劇場:シアター7
上映作品:すずめの戸締まり[IMAXレーザー]
座席  :K -14

■2回目
▼劇場
 チネチッタ
 CINE11
▼作品名
 すずめの戸締まり
▼日時
 2022/12/3(土)
 14:15~16:25
▼座席番号
 G-27

■3回目
劇場:T・ジョイ 横浜
日時:2022-12-24 14:40
タイトル:【新海誠監督 ティーチイン舞台挨拶[今年の戸締まり]】【DolbyCinema】すずめの戸締まり
シアター名:シアター4
座席:P-9

■4回目
▼劇場
 チネチッタ
 CINE4
▼作品名
 すずめの戸締まり
▼日時
 2023/1/28(土)
 10:05~12:10
▼座席番号
 D-10
marimo

marimo