サトシ

エンパイア・オブ・ライトのサトシのレビュー・感想・評価

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)
4.2
サム・メンデス脚本・監督のアメリカ&イギリス合作のヒューマンドラマ映画。

舞台は1980年代のイギリス。
厳しい不況と社会不安に揺れる中、海辺の町マーゲイトで地元の人々に愛されている映画館・エンパイア劇場。
ヒラリーは、つらい過去を抱えながら今日も朝早くから映画館で働いていた。
そんな彼女の前に、大学進学の夢を諦めて映画館で働くことを決めた青年スティーヴンが現れる。何処に行っても人種差別の現実に道を阻まれていたが、職場の仲間たちの優しさに触れながら、少しずつ心を通わせていく。前向きに生きるスティーヴンと親密な関係になり、ヒラリーも生きる希望を見いだしていくが、持病が悪化して何も言わずに映画館に来なくなる・・・。

[キャスト]
ヒラリー:オリヴィア・コールマン
スティーヴン:マイケル・ウォード
エリス:コリン・ファース
ノーマン:トビー・ジョーンズ
ターニャ・ムーディ、トム・ブルック、クリスタル・クラーク

映画館で見逃したのでようやく鑑賞。
人と人とのつながりを大事にしたくなる感動作品ですね。昔ながらの映写室のシーンもあり映画好きにも堪らないです。
何と言ってもオリヴィア・コールマンの演技力に魅了されました。持病の進行によってはっきりと演技を変えているのは伝わってきました。2人きりでカウントダウンの花火を見たらキスしたくなるの分かります。相手が若過ぎる、黒人であっても恋愛していけないルールはないんですよね。
それを受け止めるマイケル・ウォードは素敵でした。スーツ、ハットの着こなしも決まっていました。白人達に暴行されるシーンは現実を突きつけられ痛々しく嫌なシーンでした。
2人で海に出掛けるシーンは好きでした。ちゃんと砂の城を作る道具持参なのが可愛らしいです。
コリン・ファースはこういう碌でも無い役にはうってつけで笑えます。「炎のランナー」のプレミア上映を勝ち取っていますから仕事は確かなのでバランスが絶妙です。トビー・ジョーンズのベテラン映写技師役もハマっていました。地味な俳優ですが、出演していると印象的な容姿なので過去の出演作を思い出します。
それにしても、ポップコーンを落とし過ぎなのが気になりました。場内にも階段の所にも落ちていて掃除が大変だなと思ってしまいました。大事に食べる派なので、あーあと言いながら観ていました。
サトシ

サトシ