イギリス映画 おすすめ人気ランキング 6380作品

イギリスのおすすめ映画。イギリス映画には、ジャン=フランソワ・リシェ監督のロスト・フライトや、エミリア・クラークが出演するポッド・ジェネレーション、哀れなるものたちなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

その事故は始まりに過ぎなかった… ジャン=フランソワ・リシェ監督、ジェラルド・バトラー主演によるアクション。 悪天候…

>>続きを読む

2023年劇場126作品目。 ジェラルド・バトラー様作品。 “カンダハル〜“を観た故に 今作も観てしまえと思い鑑賞。 …

>>続きを読む

ポッド・ジェネレーション

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

近未来のニューヨークで暮らすレイチェルとアルヴィー。大企業のペガサス社は、持ち運び可能な卵型の《ポッド》を使った気軽な妊娠を提案する。ハイテク企業に勤めるレイチェルは新しい妊娠方法に心惹か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

AIが発達した近未来。出産までの10ヶ月間を〝ポッド〟で赤ちゃんを育てる時代になり、その育て方を選択したある夫婦の物語…

>>続きを読む

『ポッド・ジェネレーション』(ソフィー・バーセス)🥚をみた AI進化のニューヨークで、人工子宮ことポッドで子育てするカ…

>>続きを読む

哀れなるものたち

上映日:

2024年01月26日

製作国:

4.3

あらすじ

天才外科医によって蘇った若き女性ベラは、未知なる世界を知るため、大陸横断の冒険に出る。時代の偏見から解き放たれ、平等と解放を知ったベラは驚くべき成長を遂げる。 鬼才ヨルゴス・ランティモス監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「女王陛下のお気に入り」「ロブスター」などのヨルゴス・ランティモス監督の最新作。 ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品。…

>>続きを読む

東京国際映画祭で先行プレミア上映 約880席満席。 大好きなヨルゴス・ランティモス監督作だし、ヴェネチア国際映画祭で…

>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場

上映日:

2005年09月10日

製作国:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

「ウォンカの工場ついに公開!幸運な5人の子供たちに見学を許す」。ウォンカ製のチョコレートに入った”ゴールデン・チケット”を引き当てた5人の子供とその保護者を特別に工場に招待すると、工場主の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【チャーリーとチョコレート工場】 〈原題〉  ・Charlie and Chocolate Factory 〈製作国〉…

>>続きを読む

『Charlie and the Chocolate Factory』 ファンタジー。 これもうブラボー以外にないで…

>>続きを読む

きっと、それは愛じゃない

上映日:

2023年12月15日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

-

あらすじ

ドキュメンタリー監督として活躍するゾーイは、久しぶりに再会した幼馴染で医師のカズから、見合い結婚をすることにしたと聞いて驚く。なぜ、今の時代に親が選んだ相手と? 疑問がたちまち好奇心へと変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飛行機内で鑑賞✈️ ライトでふわっと楽しいラブコメ! リリー・ジェームズがかわいい! 仕事してる時のナチュラルスタ…

>>続きを読む

幼馴染の見合い結婚を追うドキュメンタリーを撮る主人公の視点から描き出す「恋愛とは?結婚とは?」の問いかけ。異文化の宗教…

>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ

上映日:

2018年11月09日

製作国:

上映時間:

135分
4.2

あらすじ

世界待望!伝説のバンド<クイーン>のフレディ・マーキュリーの華やかな成功と波乱万丈の人生を描く。クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を務め、32もの不朽の名曲が主とし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

金ローで1年ぶりくらいの鑑賞 公開時は劇場へ13回観に行き、Blu-rayも購入し何回も観まくった QUEEN世代で…

>>続きを読む

エーーーーーオッ✊!  この感動を表すのに言葉は必要ないです🥺✨! エーーーーーーーオッ✊!  QUEENという…

>>続きを読む

メイズ・ランナー

上映日:

2015年05月22日

製作国:

上映時間:

113分
3.5

あらすじ

生き残りたければ巨大迷路(=メイズ)の謎を解き脱出しろ 高い壁に囲まれた巨大な迷路は、朝になると扉が開き、夜が訪れる前に扉は閉じられる。夜の間、迷路はその構造を変化させ、二度と同じ道順は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

迷路の中を走り回るだけの映画かなって思ってたんですが、迷路に囲まれたエリアでコミュニティを形成する子ども達の成長も描か…

>>続きを読む

2022年10本目 1月10本目 2023年139本目11月7本目 メイズ・ランナー[4.1]※再鑑賞 The Maz…

>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石

上映日:

2001年12月01日

製作国:

上映時間:

152分
4.0

あらすじ

全世界に魔法をかけたファンタジー・アドベンチャーの最高傑作、第1章。 孤独な日々を送る少年、ハリー・ポッターの下に「ホグワーツ魔法魔術学校への入学を許可します」という手紙が届き…。

おすすめの感想・評価

イギリスの児童文学作家、J・K・ローリングが発表した空前のベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの第1巻の映画化。 …

>>続きを読む

少年が親の七光りで150分えこひいきされる映画...の、面白さ、は、ド、コ、?🤖💦ギ-ガシャガシャ 最後の採点と…

>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ

上映日:

2023年12月29日

製作国:

上映時間:

97分
3.7

あらすじ

ファッションデザイナーとして名を馳せるクリスティーン(エヴァ・グリーン)は、夫のフェリックス(マーク・ストロング)と幼い娘のボブス(ビリー・ガズドン)とダブリン郊外で悠々自適に暮らしていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ビバリウム】の監督最新作。 ビバリウムは自分はあまりはならなかったのですが、この監督作品はまた見たいなと思わせる興味…

>>続きを読む

ヒロインを悩ます謎の病。 突然現れたフィリピン人のお手伝いの不思議な儀式、付きまとう皮膚病を患った犬とマダニのイメージ…

>>続きを読む

インターステラー

上映日:

2014年11月22日

製作国:

上映時間:

169分
4.2

あらすじ

地球の寿命は尽きかけていた。居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中学生の頃、理科の授業が大好きで 宇宙には魅力感じるタチです。 一般人募集の宇宙飛行士思わず一瞬調べたもんな。 ただ…

>>続きを読む

映画館で観るのは何度目だろう?TENETのプロモーションも兼ねての事だろうけど、過去のノーラン作品をIMAXシアターで…

>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について

上映日:

2014年09月27日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

イギリス南西部に住む青年ティムは、両親と妹、そして伯父の5人家族。どんな天気でも、海辺でピクニックを、週末は野外映画上映を楽しむ。風変りだけど仲良し家族。しかし、自分に自信のないティムは年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メルヘンチックロマンティックラブストーリー😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕 これもストーリーが最…

>>続きを読む

とても高評価で、タイムトラベルまであるし、SF好きとしては、以前から見たかった作品です。やっと見る事ができました。 …

>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー

上映日:

2004年02月07日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

『ノッティングヒルの恋人』の脚本を担当したリチャード・カーティスが監督、ヒュー・グラントなどの豪華俳優が出演。ロンドンを舞台に、クリスマス直前の男女19人の恋模様をそれぞれの視点から描いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クリスマスまでの色んな人間模様を描いた話。 血と鉛が飛び交う生臭い映画ばかり観ていたので、爽やかな映画を。 久しぶ…

>>続きを読む

雰囲気もテンポも良く、わかりやすいショートストーリーの集合体で、飽きることなくめちゃめちゃ楽しく観ることができた。 も…

>>続きを読む

インセプション

上映日:

2010年07月23日

製作国:

上映時間:

148分
4.1

あらすじ

ドム・コブは、人が一番無防備になる状態――夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリスト。だがそ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あちゃんと観る苦手克服デートムービー 第10弾は ワタクシ選定の超難解‼️ クリストファー・ノーラン監督作品🎬📽✨ …

>>続きを読む

╔══╗╔╗ ♡ ♡ ♡ ╚╗╔╝║║╔═╦╦╦╔╗ ╔╝╚╗║╚╣║║║║╔╣ ╚══╝╚═╩═…

>>続きを読む

TENET テネット

上映日:

2020年09月18日

製作国:

上映時間:

150分
4.0

あらすじ

「その言葉の使い方次第で、未来が決まる」――主人公に課せられたミッションは、人類がずっと信じ続けてきた現在から未来に進む〈時間のルール〉から脱出すること。 時間に隠された衝撃の秘密を解き明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

試験じゃないから白紙状態で 近頃はマイルール(同じ映画は2度観ない)をリマスターや完全版は違う作品なんだ!!!と自ら…

>>続きを読む

意地でも予備知識無しで観る!!って自分に言い聞かせた割にはやっぱり時間がどうの世界を救うがどうの小耳に挟んでしまって幻…

>>続きを読む

aftersun/アフターサン

上映日:

2023年05月26日

製作国:

上映時間:

101分
4.0

あらすじ

11 歳の夏休み、思春期のソフィ(フランキー・コリオ)は、離れて暮らす 31 歳の父親・カラム(ポール・メスカル)とトルコのひなびたリゾート地にやってきた。 まぶしい太陽の下、カラムが入手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メチャクチャ良かったです…今も余韻が消えません。映画って観る人の経験や記憶によって感じ方や捉え方がそれぞれだと思うが、…

>>続きを読む

11歳のソフィは離婚して離れ離れとなった父と共にトルコでバカンスを楽しんでいる。 久々に会う大好きな父とのバカンス。 …

>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

上映日:

2004年06月26日

製作国:

上映時間:

142分
4.0

あらすじ

13歳になったハリーを待ち受けるのは、不吉な死の予言さえ告げられる中、ハリーが直面する両親の死の真相。今まで見えなかったものが見え始め、わからなかったことがわかり始める第3章。

おすすめの感想・評価

ガラッとテイスト変わったなー! 冒頭ダーズリー家の撮り方からもうずいぶん違う。カメラの置き方、映像の質感と色味。お、こ…

>>続きを読む

ハーマイオニーの「猫はネズミを追うのよ」ってセリフ。後々の描写的にそれ以上を示唆してるように思えて勝手に感心してしまっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作でも驚いたけど、今作も更に成長したハリー達。ロンがとても大人っぽくなったし、ハーマイオニーもとてもきれいになって。…

>>続きを読む

ダンスパーティの相手探しにドキドキしながら自分事のように見守っていましたが、ハリーとロンのヘタレ具合にイライラもする第…

>>続きを読む

ベルファスト

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ベルファストで生まれ育ったバディ(ジュード・ヒル)は家族と友達に囲まれ、映画や音楽を楽しみ、充実した毎日を過ごす9歳の少年。笑顔にあふれ、たくさんの愛に包まれる日常は彼にとって完璧な世界だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北アイルランドのベルファストで生まれ育った、ケネス・ブラナーの伝記的作品。 少年バディにとって、大好きな人たちでいっ…

>>続きを読む

北アイルランドのベルファストを舞台に、北アイルランド時代の紛争という激動の時代をたくましく生きる一人の少年とその家族を…

>>続きを読む

時計じかけのオレンジ

上映日:

1972年04月29日

製作国:

上映時間:

137分
3.8

あらすじ

喧騒、強盗、歌、タップダンス、暴力。山高帽の反逆児アレックスは、今日も変わらず最高の時間を楽しんでいた ― 他人の犠牲の上にのみ成り立つ最高の時間を。モラルを持たない残忍な男が洗脳によって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本日鑑賞済み 映画館-・その他《吹き替え1》 喧嘩、強盗、歌、タップダンス、暴力。 ✍🏻感想述べます。 ✐自分が一…

>>続きを読む

アレックスが攻撃性を断つ洗脳の実験台となり、去勢された雄みたいに すっかり人格が変わってしまうと、勝手なものでアレッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【子供にとって音や匂いや視覚で捉えたものが全て】 アマプラレンタルセールにてホロコースト関連作を。 ナチスドイツ軍人…

>>続きを読む

ずーっと観る勇気がでなかった本作。ホロコースト題材にしてる作品はどれも心の準備が必要なんだけど、これは子供が主役という…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出だしからダークな雰囲気。前作の『〜炎のゴブレット』('05)からそんな気配が色濃くなってきた感じ。大人向け的な見応え…

>>続きを読む

順調に物語のスケールは膨張して、ついに省庁やらも巻き込んだ大事になってくる。ハリーが握る運命と、のしかかる責任は大きく…

>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

上映日:

2016年11月23日

製作国:

上映時間:

133分
3.8

あらすじ

本作は、ハリー・ポッターと同じあの魔法世界の新しい物語を綴る。今度の主人公は、彼らが通っていたホグワーツ魔法魔術学校で学んだ魔法使いニュート・スキャマンダー。誰よりも優秀だが、おっちょこち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022-044-043-001 2022.4.21 NETFLIX 短文感想 【再鑑賞レビュー】 ファンタビ ダンブ…

>>続きを読む

『ハリポタ』のスピンオフ!舞台は70年前アメリカの人間界。魔法生物を愛し保護するホグワーツ卒業生ニュート・スキャマンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスの児童文学作家、J・K・ローリングが発表した空前のベストセラー、子供向けファンタジー小説「ハリー・ポッター」シ…

>>続きを読む

ここからはもうほとんど原作の記憶もなくて、ほとんど初見のような感覚で観れた。 ハリー身体的に成長してる〜! 前作から…

>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

舞台は1950年代、ロンドン。戦争で夫を亡くした家政婦がある日働き先で1枚の美しいドレスに出会います。それは、これまで聞いたこともなかった、クリスチャン ディオールのドレス。450ポンドも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とても気持ちいい映画だった。 戦争で夫を亡くした妻が、家政婦をしながらコツコツとお金を貯めてパリへ行き、ディオールでド…

>>続きを読む

完全におとぎ話なんだけど、出てくる人、主人公含め善意というか嫌な人であっても主人公の影響で善に変わるという観ていてスト…

>>続きを読む

シャイニング

上映日:

1980年12月13日

製作国:

上映時間:

119分
3.7

あらすじ

冬の間閉鎖されるホテルに、作家志望のジャック一家が管理人としてやってきた。そのホテルでは過去に、管理人が家族を惨殺するという事件が起こっていたのだが…。

おすすめの感想・評価

ホラー映画が苦手でずっと敬遠していましたが、昨年シャイニングの40年後「ドクター・スリープ」が公開されたことでシャイニ…

>>続きを読む

サブリミナル効果というのを初めて知った、 シャイニング🎥 一本道を、延々と進むたった1台の車 孤立無援感がすごい ジ…

>>続きを読む

ベイビー・ドライバー

上映日:

2017年08月19日

製作国:

上映時間:

113分
4.0

あらすじ

天才的なドライビング・センスを買われ、犯罪組織の“逃がし屋”として活躍する若きドライバー、通称「ベイビー」(アンセル・エルゴート)。彼の最高のテクニックを発揮するための小道具、それは完璧な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

犯罪者の「逃がし屋」として働く天才ドライバーの、爽快で見ててめちゃくちゃ楽しい映画。 主人公のベイビーフェイスからは…

>>続きを読む

2022年リライト150本目 ◆あらすじ 天才的なドライビングテクニックで犯罪組織の逃がし屋をしている青年ベイビー(…

>>続きを読む

戦場のピアニスト 4Kデジタルリマスター版

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

配給:

-

あらすじ

ユダヤ人のウワディスワフ・シュピルマン(エイドリアン・ブロディ)はピアニストとして一目置かれる存在だったが、1939 年にドイツ軍のポーランド侵攻によって第二次大戦が勃発、家族とともにワル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランド映画祭にて。 4Kリマスター版上映だったので15年ぶりぐらいに観た。かなり綺麗な映像になっていた。 エイド…

>>続きを読む

まだあるものと、もうないもの、、みたいな 女性が銃殺される俯瞰ショットがある。そして夜になり主人公が死んだまま正座し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

んー...なんだろうなー... 色々と複雑になってきて諸々理解出来てないのかもしれないけど、前作あたりからかキャラクタ…

>>続きを読む

監督 デヴィッド・イェーツ、脚本 スティーヴ・クローヴス、原作 J・K・ローリング。シリーズ第6作目。 半純潔のプリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(レビューというか特大感情投下型の感想です) いやあなんだろうこの感じ。すごくグッときました。当時一緒に追えてたら…

>>続きを読む

終わった。大団円で。 この壮大な叙事詩がしっかり完結したのは、原作の強度が高いのはもちろんのこと、あらゆる苦労と苦難…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これまでのハリポタと一線を画する最終章。 前作でハリーの「もう学校行きません」発言。そうなんです!これホグワーツが全…

>>続きを読む

監督 デイビッド・イェーツ、脚本 スティーブ・クローブス、原作 J.K.ローリング。シリーズ第7作目。 マルフォイ…

>>続きを読む

女王陛下のお気に入り

上映日:

2019年02月15日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

18世紀初頭、フランスとの戦争状態にあるイングランド。人々は、アヒルレースとパイナップル食に熱中していた。 虚弱な女王、アン(オリヴィア・コールマン)が王位にあり、彼女の幼馴染、レディ・サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヨルゴス・ランティモス監督作品。 本年、同監督の『聖なる鹿殺し』を鑑賞し心に深い爪痕を残されたのがあり、本作のタイト…

>>続きを読む

019年見逃し後追い作品その1 2019年も11月、早いですね・・・今年もあまり映画館には足を運べなかった方だと思い…

>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮

上映日:

2015年10月23日

製作国:

上映時間:

132分
3.3

あらすじ

迷路の外の世界で待っていたのは―― 彼らをさらに過酷な運命へと導く巨大組織。 そして、灼熱の太陽に焼きつくされ、すべてが崩壊した砂漠のような地球の光景。 この世界の攻略方法は存在する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年140本目11月8本目 メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮[3.5] Maze Runner: The Scor…

>>続きを読む

過去鑑賞済み(記録2023 5/12) 映画館-・その他3回ほど 新たなメイズ・迷路、次の舞台は砂漠。 ✍🏻感想述べ…

>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語

製作国:

上映時間:

40分
3.7

あらすじ

ギャンブルでイカサマをするために、ある特殊能力を身につけようとする金持ちの男をウェス・アンダーソンが描く。原作はロアルド・ダールの人気小説。 Netflix映画『ヘンリー・シュガーのワンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

The Wonderful Story of Henry Sugar:ウェス・アンダーソン監督、脚本、ロアルド・ダール…

>>続きを読む

<あらすじ> 41歳、独身で裕福なヘンリー・シュガー(ベネディクト・カンバーバッチ)。 修行によって透視能力を身につけ…

>>続きを読む

レ・ミゼラブル

上映日:

2012年12月21日

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

ヴィクトル・ユゴーの小説をもとに世界的大ヒットを記録した名作ミュージカルを豪華キャストで映画化。19世紀のフランスを舞台に、貧しさゆえにパンを盗み19年間投獄された男ジャン・バルジャンの波…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ビクトル・ユーゴーの同名小説を原作にしたミュージカル版をトム・フーパー監督が映画化。 パンを盗んだために19年も投獄さ…

>>続きを読む

何回観ても、心がちぎれそうなくらい感動して涙が止まらなくなってしまう。 「お前に出会ったことで、私の人生は輝いた」 な…

>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

143分
3.9

あらすじ

魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法使いニュートが、ダンブルドア先生や魔法使いの仲間たち、そしてなんとマグルと、寄せ集めのデコボコチームを結成!魔法界と人間界の支配を企む黒い魔法…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022-093 IMAXでみた。 今回のWarnerのロゴ演出は映画館にいる私たちが一瞬にして魔法界へつれて行かれ…

>>続きを読む

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(2022) 原題:Fantastic Beasts: The S…

>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト

上映日:

2023年07月14日

製作国:

上映時間:

103分
3.8

あらすじ

1987年7月――サン・セバスチャン修道院。 アモルト神父はローマ教皇から直接依頼を受け、憑依されたある少年の《悪魔祓い》エクソシズムに向かう――。変わり果てた姿。絶対に知りえないアモルト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1987年、スペイン・カステーリャ、サンセバスチャン修道院… 相続したこの修道院を修復するため、アメリカ人女性ジュリ…

>>続きを読む

悪魔祓いものとしては究極までエンタメしてるね。 最近の映画だけど結構今でも熱く語り続けてる人がいるらしいね。後にいわゆ…

>>続きを読む
>|