犯人です

神々の山嶺の犯人ですのレビュー・感想・評価

神々の山嶺(2021年製作の映画)
3.8
【あらすじ】
雑誌カメラマンの深町誠は、行方が分からなくなっていた孤高の登山家の羽生丈二を取材で訪れたネパールで見かける。羽生の手には、伝説的なイギリス人登山家ジョージ・マロリーのものと思われるカメラが握られていた。日本に帰国後、羽生について調べ始めた深町は、羽生の人間性に魅了されていく。(Yahoo映画参照)

【概要】
夢枕獏の山岳小説を谷口ジローが漫画化した作品を、『とてもいじわるなキツネと仲間たち』などのフランス人監督パトリック・アンベールが映画化したアニメーション。謎を残したまま亡くなった伝説の登山家と、その登山家の遺品となったカメラを手に入れた孤高の登山家の物語が、雑誌カメラマンの視点で描かれる。日本語版吹き替えを、堀内賢雄や大塚明夫、逢坂良太、今井麻美などが担当する。(Yahoo映画参照)

『良い点』
・日本をリアルに表現
・山の怖さをアニメで表現


(感想)
最近忙しすぎて全く映画見れてなかった…
今作品は作家・夢枕獏のベストセラー小説を谷口ジローが漫画化した『神々の山嶺』
それをフランスでアニメ映画化した作品🎬
実は国内で岡田准一と阿部寛が主演で2016年に『エヴェレスト 神々の山嶺』として実写映画化しています。
(結構評判悪いらしいです…)
自分自身は原作・実写版は未鑑賞で前情報なしで見ました‼︎

——— 🔹山に取り憑かれた男達🔹 ———
個人的に自然の脅威を描く映画ってそこまで見たことないんですが今作はとても良かったです‼︎
山の恐怖をビジュアル、音で巧く表現してくれています👍👍
山に対するトラウマ表現や恐怖、幻覚をでホラーテイストに描写してくれているのも分かりやすかったです。
また、山の景色自体も壮大でリアルの山に酷使していてとても良かったです‼︎
この映画は山に対する男の挑戦が主軸に置かれたストーリーなので何か心にくるものがある。
誰も言わずに前人未到の無酸素での「単独登頂」に挑む男が突き動かすものとは一体何なのか?
映画で明確な答えを示しているわけではないのだが男が危険に挑む気持ちが分かってしまうほど魅力が伝わってきてきます‼︎

——— 🔹フランスアニメ🔹 ———
フランスに限らず海外の2Dアニメ作品はそこまで見たことないです。
海外のアニメなので日本と違うキャラクターデザインではあるもののそこまで違和感もなくとても綺麗で見やすかったです👍👍
また、海外が描く日本描写って結構ファンタジー寄りが多いですが今作品はとてもリアルに描いておりこの作品に対する熱意が伝わってきました‼︎
中々忠実に当時の日本を描いてくれています‼︎
特にアニメーションに欠点らしい欠点もなく下手な日本アニメよりよっぽど綺麗でした。

——— 🔸最後に🔸 ———
滅多に見ない登山映画で尚且つフランスアニメとなので結構新鮮にいることができました。
海外アニメのため色合いや線の濃さ、キャラクターのデザインなど日本のアニメと違う箇所がおおいものの日本人でも違和感なく飲み込める映画だと思います。